◆ 2002年 NZ 旅日記 (4) = 想い出の Te Anau YHA


2002.3月

いまはなき想い出のテ・アナウ・ユースホステル


テ・アナウ Te Anau は言わずと知れたニュージーランドのトランピングのメッカ。ミルフォードサウンドのあるフィヨルドランド・ナショナルパークの玄関口で、ルートバーン・トラックやミルフォード・トラックなど、ニュージーランドの代名詞ともいうべき大自然へのアクセスベースになっている。



テ・アナウのメインストリート
スーパーマーケット Four Square

トランパーは Te Anau を目指す

ニュージーランドに観光地数多くあれど、トランパーが広く集う町といったらやっぱりテ・アナウ Te Anauだろう。

ぼくもこの町をベースにして、いくつものトラックをはしごしていた。テ・アナウでの常宿は Te Anau YHA。そう、ユースホステルだ。現地ではワイ・エイチ・エーと呼ぶのが一般的。ここの居心地がよかったこともあって、テ・アナウにはずいぶんと長逗留してしまった。

Te Anau YHA はトランパーにはベストともいえるすばらしい宿だった。なにがって? それはやっぱりテントサイトを備えていたことに尽きる。広い裏庭があって、そこでテントを張ることができたのだ。ニュージーランドではしばしばよく見られるこのスタイル、寝るのは自分のテントで、キッチンやリビング・シャワーは宿の施設を使う。なんで宿に泊まるのにわざわざ自分のテントに? と不思議に思う人もいるかも知れないけど、これがゲストの利便に合わせた実に優れたシステムなのだ。

広々としたTe Anau YHAのテントサイト

ティ・アナウ YHA 裏庭の景色

ドミトリー棟とテントサイト

広々とした裏にはバレーボールコートがありヒツジのワシントンが草をはんでいる。

安いし、ドミトリーと違ってプライベートスペースだし、チェックイン・チェックアウトがルーズでOK。とくにトランピングに出かける場合、雨で停泊する場合もあって、宿に戻ってくる日の予定がはっきりしない。見込みで部屋の予約(料金前払い)をしてから出かけると、それが足かせになって苦しい思いをすることがある。

その点、テントサイトだったらいっぱいになることはないから予約はいらない。場合によってはレセプション(受付)が閉まった夜中に到着しても、とりあえず寝床は確保できる(勝手知ったる宿では)。ドミトリーに泊まった場合、チェックアウトタイムはだいたい朝10時だ。でもテントサイトならそれもほとんど関係ないので、その日の昼すぎに急に思い立って出ていくこともできる。とにかく融通が利くのだ。

そんなテントサイターに便利な Te Anau YHA。町からちょっと離れたところにあって、とっても静かな雰囲気。静けさを好む人たちの憩いの場所として、のんびり長逗留する人も多かった。宿をベースにどこかトラックを歩きに行っては帰ってくる。山好きが集まるから、当然話題も弾んでいく。

広い中庭とデッキがとてもよくて、そこからは北海道を思わせる広大な草原と空が見渡せた。山帰りでオフの日にはそこで寝袋なんぞを干しながら、真っ昼間からビールを飲む。脇を飼い猫のバスターが通り過ぎていき、バレーボールコートの向こうにはニュージーランドではあまり見ない"飼いヒツジ"のワシントンがのんびりと草をはんでいる。

テ・アナウYHAの飼い猫バスター

Te Anau YHAの飼いヒツジのワシントン

もともと静かな町のテ・アナウのなかで、また別世界に来たようなゆったりとした時間が流れていた。夕方になると、新たに山帰りのお客さんが入ってくる。キッチンで顔を会わせると、「どこいってたの?」とまた新しい会話がはじまっていく。

2回目、3回目のニュージーランド訪問では、テ・アナウ周辺はだいたい歩き尽くしていて、とくに山が目的ではなかった。それでもなぜか足を止めてしまう町。このユースでの時間がいいんだよなぁ。



YHA 移転・そしていま・これから

そんな想い出が詰まった大好きな宿、Te Anau YHA。それが近年変ってしまった。1キロほど郊外にあったのが、町の中心部へ移転になったのだ。いったいあの宿はどうなってしまったんだろう? そんな不安を抱えつつ今年2002年、現地へ行ってみた。

新しい Te Anau YHA はスーパーマーケット"Four Square"の前の通りを数百メートル入ったところにあった。広い駐車場を抜けて中へ入ると、「あれ? なんか懐かしい…」そんな感じがした。雰囲気が昔のままなのだ。キッチンに入って確信した。昔と同じだ! この新Te Anau YHA、リビングやキッチンのレイアウトは昔とかわらない。というかほとんど移築といってもいい。

新Te Anau YHAリビング

新テ・アナウユースホステルの中庭

新 Te Anau YHAのリビング

デッキは以前より少し広くなった

違ったところといえば、ドミトリー棟が二階建てになったこと。それとテレビルームが別室に分かれたくらいだろう(これはとってもよい改善だと思う)。やや狭くなったものの広々とした庭もしっかり受け継がれていて、日当たりのよい広いデッキがあって、昔のようにくつろげそうだった。バレーボールコートもしっかりある。

しかし残念なことに、広い庭にひとつもテントが見あたらない。実は移転に伴ってテントサイトは廃止されてしまったのだ。これ以上人が増えたら、リビング・キッチンが手狭になってしまうというのがその理由だそうだ。

ドミトリー棟が二階建てになった。これで定員が以前のほぼ2倍になった。しかしリビングとキッチンは昔からの移築で大きさはかわらない。いま現在でも、夕食時には人が溢れてテーブルのやりくりに譲り合いが必要になっている。雨で屋外デッキが使えない日はもう決定的だ。だから、テントサイトでこれ以上の宿泊客を入れるわけにはいかない...

うーん、これは実に複雑な気分。昔の雰囲気を残してくれたのはうれしい。でも、テントサイターを閉め出すくらいなら、移築時にリビングをもっと拡張してほしかった…

今回は不本意ながらドミトリーに泊まった。いくつかトラックを歩いたので、その前後で合計1週間ほど滞在したが、客層を含めて雰囲気は昔と変らない。昔と同じく、トランパー同志楽しい時間を持てた。それだけにテントサイトがないのだけが気になってしまう。これでテントサイトさえあったらパーフェクトなのに。

今年行ったら以前はいなかったエクスチェンジ(掃除などをするかわりに宿泊代無料になるという制度)の日本人の女の子が入っていた( Misaki さんお元気ですか?)。ビジターズ・ブックを見ると前代のエクスチェンジャーは同じく日本人で、Kentaro さんというトランパー。オーナーのヘレンはかわっていなかったけど、システムはいろいろかわったようだ。料金も値上がりしたし、予約なしでは泊まりにくい人気の宿になっていた。町中に移転した結果だろう。宿としてはキレイで快適。ニュージーランドでいちばんと評する人もいるくらいだけど、昔を知っているとなんだか淋しい。

なんだかすっかり昔話モードになってしまった…。

トランパーの集う宿としてのTe Anau YHA はいまもしっかりある。今後もここを舞台にトランパーたちのさまざまな歴史が作られていくのだろう。新しい時代が始まった。そう考えることにして、昔をふり返るのはもうやめにするとしよう。

( 秋場 研 2002.6/1 UP )

バックパッカー旅入門コースガイドNZの山事情温泉情報ワーキングホリデー  MENUNEXT  HOME

ニュージーランド・トランピング&温泉情報(by秋場研)
Copyright © AKIBA Ken
e-mail : AKIBA_Ken