●究極の個人旅行者
セクションの冒頭でも書いたように、ニュージーランドを旅する人は「バックパッカー」 backpacker というスタイルが一般的だ。ようはベルトコンベアー式のパックツアーの対局にあるものと思えばいい。
航空券を自分で手配して現地に赴き、路線バスなどを乗り継いで移動し、宿も自分で探す。おのずと身軽でなくてはならず、スーツケースではなく、両手が自由になるバックパック(リュック)を使うことになる。こういうスタイルの個人旅行者をバックパッカーといっている。
世界的には、ごく一般的な旅のスタイルで、決して若者だけの専売特許というわけでもない。新婚旅行できたというバックパッカーのカップルもいれば、定年後の旅行を楽しんでいる老夫婦にもよく出会う。
●無駄な金は使わない
これは一概にはいえないけど、往々にしてバックパッカーは節約型の旅行というか貧乏旅行になることが多い。でもそれは悲観的な意味ではなく、お金をかけるべきところと節約すべきところをはっきり分けている、旅の目的がしっかりしているということの現れとも言える。つまり、たとえば宿のためにお金をかけるなら、その分おいしいものを食べたいとか、もっと長く旅を楽しみたいとか、そういうこと。
●バックパッカー向けの宿
バックパッカーはホテルなんぞには泊まらない。ニュージーランドにはその名もズバリ「バックパッカーズ(・ホステル)」という、旅人向けの安宿が各地に充実しているからだ。安宿という言葉からイメージするような、こきたないかんじの施設ではない。1泊$15〜20(約\1,000〜\1,300)くらいという安さの理由はドミトリー(略してドームと言うことが多い)と呼ばれる相部屋制にある。一部屋4人から6人くらいで、ふつうは2段ベッドが置かれている。利用者はベッドひとつをあてがわれ、トイレやシャワーなどは共同だ。同様のスタイルは日本でもユースホステルに見られる。ユースホステルと違うのは、ベッドに掛け布団などがなく、寝袋持参が原則になっているところ。ベッドの上で寝袋にくるまって、もしくは広げた寝袋を掛け布団のようにして寝るわけだ。寝袋がなければレセプションに言って借りることもできる。その場合は数ドルの別途料金がかかることが多い。
|
グレイマウス・ユースホステルのドミトリー。これはふつうより料金の安い大部屋で、4〜6人用でもっとこぢんまりとしているのがふつう。 |
ニュージーランドにもユースホステル(現地ではYHAと略す)はたくさんある。バックパッカーズと違うのは、ふつうは毛布や掛け布団が最初から用意されていること。ただし基本的に会員制で、年間$24を払う必要がある。宿泊料金はバックパッカーズとかわらないけど、この年会費を考えると少し割高といえる。しかし会員の特典として、バスの割引(30%)、スタンバイ待ちの飛行機が半額、博物館などの割引があるので、使い方によっては得にもなる。
また完全な個人経営のバックパッカーズに比べて、ユースホステルはある一定の水準が保たれているのも特徴のひとつ。どこへいってもおおむね快適な宿泊を望める。逆にいうとバックパッカーズのなかには、ひどく汚くて不快な場所もあるということだ。
●バックパッカーは自炊が基本
ニュージーランドのバックパッカーズやユースホステル(以下まとめて言うときには宿≠ニ表記)には必ず共同のキッチンが備えつけてある。冷蔵庫、調理用電熱器、オーブン、電子レンジなどが整い、包丁やナベ、食器類もすべて揃っている。自炊して無駄な出費を抑えようというのがバックパッカーの基本。ニュージーランドの料理は大味で日本人の口には合わないことが多い。節約に加えて、自分好みの味・量にできるのも現実的なメリットのひとつだ。
とあるバックパッカーズのキッチン。キッチンの善し悪しが宿全体の印象を決めることもある。ここの使い勝手はまあまあ。狭いが下の階にも別のキッチンがあるので良しとした。
|
料理がニガテといって、テイク・アウェイ(テイク・アウト)やケンタッキーばかりに頼っている人(特に男性)でも、長期的に旅を続けていると、やがてまわりに習って包丁を握るようになっていくものだ。ニュージーランドで料理を覚えたという日本人男性は意外と多い。「一人分の料理は割高になる」という声もあるけど、さいわいニュージーランドのスーパーマーケットは野菜など量り売りがほとんどなので、そういう面ではとても恵まれている。
●洗濯
宿には必ずコイン式の洗濯機がある。1回$2前後。物干し台や洗濯ばさみは用意されているし、乾燥機もたいてい置いてある。もっともぼくはシャツや下着などはシャワーのときに手洗いしていたし、ジーパンも暇を見つけて手で洗っていた。ランドリールームには深めの洗濯用シンクがある。お湯が出るところも多く、それほど苦労することなく手洗いできる。さすがにフリース・ジャケットなど大物を洗うときには洗濯機を使った。
●旅の仕方/交通手段
ぼくは主にモーターバイク(オートバイ)で旅をしていた。国中くまなく長距離バスが走っているので大きな移動には問題はないけど、町に着いてからあたりを散策しようと思ったらやっぱり自分の車やバイクがあった方が便利だ。いわゆる観光スポットは町から離れていることが多く、バスもあるけど時間の制約を受けるし、距離に対して割高になることがおおい。自由に旅をするならレンタカーなり車を買うなりするのがベストだとおもう。
次善策として「ヒッチ(・ハイク)」や「リフト」を試みるのもひとつの手だ。ヒッチというのはつまりヒッチハイク。道ばたで手をあげて心広いドライバーが通るのを待つ。ニュージーランドでは比較的一般的な行為でそれほど心配はいらない。リフトというのは、宿などで知り合った人に頼んで同乗させてもらうこと。具体的にいうとどこか行きたい場所があったら、宿に泊まっているいろいろな人に声をかけて、同じ方面へ行く人を捜して頼みこむ。交渉次第でヒッチ同様にタダで載せてくれることもあるけど、ガソリン代をシェアするなどを申し出るのがふつう。
ニュージーランドは観光地になるべき場所がほったらかしにされているというか、名もないような場所にすばらしい景色が隠れていたりする。そういった意味で本当にニュージーランドを楽しみたかったら車を買ってしまうことを奨める。中古車は$1500程度でも手に入る。バンジージャンプやスカイダイビングなんていうのにかけるお金があったら車一台買った方がぜったいにいいと思う。
|