長距離バス 〜ニュージーランド・旅の手段



■ ニュージーランド旅行では長距離バスが一般的

ニュージーランドを旅する上で、もっとも一般的な交通機関は長距離バスだろう。ニュージーランドではもともと貨客馬車が発達していた。その路線が現在はバス路線として受け継がれ、現在もコーチ coach という呼び名が残っている。

年々縮小傾向にあるが、ニュージーランドにも鉄道は走っている。しかし日本の電車をイメージしてはいけない。ニュージーランドの鉄道は生活手段というよりは、"観光鉄道"としての要素が強い。よってあまりリーズナブルとは言えない。実用性で考えたら、公共の旅の手段はバスが基本と思ったほうがいいだろう。

* 2002年初頭に Christchurch−Invercargill 間の鉄道路線サザナー号 The Southerner が廃止されたばかり。

■ 有名なInterCityより...

ニュージーランドの長距離バスといえばインター・シティー InterCity が有名だ。元国営バスだったInterCityは、南島北島ともに幅広い運行エリアを持っている。そのためバス旅行を考えたときにまっさきに紹介されることが多い。しかしバックパッカーでこれを利用する人は少ない。ひとえに『高い』のがその理由。「安く旅したい!」と願うバックパッカーたちは、よりリーズナブルで便利な「シャトル・バス」を利用するのだ。

■ シャトル・バスとは...

シャトルバスとは、より小規模なバス会社の定期便の総称。地方の町をベースにしていることが多い。その町と大都市を継ぐ路線を運行している。そしてもちろん途中の町でも下車できる。そんな草の根的な路線が発達していて、それらを継いで国内のたいていの場所に行かれる。なかでもアトミック・シャトル Atomic Shuttle は比較的大きなネットワークを持ったシャトルバス会社で、ほぼ南島全域をカバーしている。

インターシティが一般旅行者を対象にしたものなら、シャトル・バスはバックパッカー向きと言える。

なによりの魅力は料金が安いこと。たとえば Queenstown と Christchurch の移動を考えた場合、インター・シティのバスだと$118かかる。しかしアトミック・シャトルを使うと、わずか$45で済んでしまう。

シャトルバスはワゴン車を使っているから長距離路線は劣悪との意見もあるが、確かに1〜2時間程度の短距離だとワゴン車やマイクロバスが使われることもある。しかし長距離なら大手バス会社同様の大型車両が使われ、ドライバーが制服を着ているか否かといった違いはあるものの、サービスとしては大差ない。

シャトル・バスは、宿へのピックアップ/ドロップオフ・サービスをしてくれるのも便利だ。バックパッカーズやユースホステル(YHA)、モーテルなど市内であれば各宿の玄関まで来てくれる。荷物が多い長期旅では、この Door to Door サービスは欠かせない。

インターシティ・バスなどの大手では、この手のきめの細かなサービスは期待できず、否応なしにターミナルに何時集合と言われることが多い。

以上のように、あえて大手バス会社を利用するメリットはあまりない。YHA割引の15%OFFも微々たるものだし、強いてメリットをあげれば周遊券を使う場合や、"Super Saver"という早割で最大50%OFFになった場合くらいだろう。あとは南北両島のタイムテーブルが一冊にまとまっているから、旅の計画を立てやすいというメリットが考えられる。

旅の期間が1週間とか短期の場合など、きっちりと予定を組む必要がある場合には、日本からも情報収集・予約がしやすい大手バス会社を利用した方が話は早い。

しかしワーキングホリデーなど長期旅行だったら、現地でこまめに安いシャトルバスサービスを見つけながら旅を進めていくことをオススメする。

■ 長距離バスの予約について

大手バスもシャトルバスも、予約や詳細の問い合わせは、現地では町のインフォメーション・センターや宿のレセプションで行なう。(ユースホステル(YHA) では受付でバスやアクティビティの予約業務もしている。バックパッカーズでもたいていやってくれる)

シャトルバスは草の根的に、小さな会社がたくさんあり、そのすべてを把握するのは難しい。Lonely Planet社のガイドブックを見れば比較的詳しく書かれているが、自分で調べるよりは、インフォメーション・センター等で「いついつ何時くらいに○○へ行きたいんだけど」と相談したほうが早い。その際に値段を優先するのか、それとも時間を優先するのかをしっかり伝えることが重要だ。併せてピックアップを希望するなら、それも先に伝えておくこと。

■ バス移動の実際

インフォメーションセンター等で予約 booking をした場合、その場で料金を払い、クーポン券を発行してくれる。当日指定場所にバスが来るので、その券を渡せばOK。電話予約をした場合や飛び込みの場合、乗車時にドライバーに料金を払う。

長距離の場合、途中何ヶ所かでトイレ休憩&昼食休憩がある。たいていはハイウェイ沿いにあるカフェに停まるので、途中の食事もできる。バックパッカー旅をしているとカフェでの外食さえも値段が気になってしまうもの。ぼくはあらかじめ、ペットボトルの水やクッキー類、余裕があればサンドイッチなどを作って用意していた。ただ基本的にバスの中では飲食禁止なのでご注意を。

■ バスの貨物室に預ける荷物について

バックパックやスーツケースなど大きな荷物は、別室のトランクルームに入れる。財布やカメラなどは別のデイパック等にあらかじめ分けておくのを忘れずに。またクーラーが効きすぎて寒いこともあるので、上着も車内に持ち込むようにしたい。

車内持ち込み荷物でいちど大失敗をしたことがある。トランピング帰りにどうやって町まで戻ろうかなと思っていたら、たまたまバスが通りかかった。慌てて停めて飛び乗ったはいいが、雨に加えて実は腰ちかくまで浸かって川を渡った直後で、全身びしょぬれ。どうせ1時間後くらいには食事休憩になるからそのときにゆっくり着替えようと思ったのだが、これが失敗。濡れているのは他の乗客には迷惑をかけるレベルではなかったものの、クーラーのせいでみるみる全身が冷えていった。ようやく休憩になったと思ったら、「トランクルームは開けられない」とドライバーはいう。ガタガタ震えて凍えそうだと言ってもダメ。セキュリティの問題があるからだそうだ。このときはホント辛かった。ぜひ気をつけてほしい。

バスに載せる荷物の重量制限等はあまり聞いたことがないが、規定ではインターシティは25kgの荷物が2つまでということになっている。またアトミックシャトルの場合は、運転手の判断で$5-10の追加料金を取る場合があると規約に書かれている。スーツケースやバックパックの場合、ひとつで25kgを越えることも多々あると思うが、計量するわけではないし、追加料金を請求されたという話は聞いたことがない。

自転車やサーフボードなど、明らかな大荷物は$10程度の別料金を取られる。自転車の場合は輪行バッグなどを使わなくても、そのままの形で積んでくれるので便利だ。


(2002.8.6 全面改定)



参考まで:

シャトルバス Atomic Shuttle
http://www.atomictravel.co.nz/

旧国営バス InterCity
http://www.intercitycoach.co.nz/






コースガイドNZの山事情温泉情報ワーキングホリデー雑記  MENUNEXT  HOME


ニュージーランド・トランピング&温泉情報(by秋場研) 制作・著作 秋場 研
http://homepage2.nifty.com/treknz/
e-mail : AKIBA_Ken