ニュージーランド・トランピング&温泉情報 |
◆ 女性の時代? ワーキングホリデーの元気な女性たち |
このページを開設以来、つくづく思うのですが、ニュージーランド旅行に関して問い合わせを頂くのは圧倒的に女性が多い! 統計を取ったわけじゃないんですが、掲示板でのコメントを見ていてもその傾向は見て取れるんじゃないかと思います。ネット人口を考えると、男性が多いはずなんですけどね。 特にトレッキング大国ニュージーランドでは、うれしいことに「こっちでトランピング(トレッキング)、はじめたんですよ」とか「これからチャレンジするんです」という人がとってもおおいことに気付きます。 元シティー派(死語だなぁ〜)の人が、ニュージーランドで山歩きに目覚めたと思ったら、その後の成長ぶりがスゴイ! 出会った頃( or 最初に相談メールをもらったとき)は、「私、初めてでなんにもわかんないんですぅ〜」という感じだったのが、帰国する頃にはベテランと言っていいくらいの経験を積んでいる人が多くて、びっくりです。 こちらとしては「ガンバレよ〜」と応援したくなってしまうのですが、そういうのって大概が女性です。 それに、ニュージーランドを旅行中にバックパッカーズ(宿)などで出会った人と話していて、「ああ、この人、ニュージーランドを思いっきり満喫してるんだなぁ」と感じるのはたいてい女性だったりします。 新しいことに挑戦して飛び込んでいくという姿勢は、女性の方が強いのかなというのが私の印象。反対に男性は、「オレ、日本で経理やってて...」みたいな、日本社会を引きずってしまうのか、疲れているというか、あまりはじけない気が…(ガンバレ〜)←自分のことは棚に上げておき... まあ、ワーキングホリデーでニュージーランドにくる人の男女比は女性の方が多いので、目立つということも関係しているのかもしれませんが。 確かにまったく新しいことをはじめるのってパワーが要りますよね。 ニュージーランドでワーキングホリデー体験後、それを活かして活躍している人はたくさん居ますが、そんな私の知り合いはみんな女性です。マオリとの交流を元にマオリ文化を専門にしているフリーライター、エコツーリズム専門のライターさん、現地でRNと看護学士を取得して暮しているナースなど。 あと、そういう元気な女性、よくよく話を聞いてみると医療系の人に多い傾向があるかな。看護師さんとか、薬剤師さんとか。ニュージーランド関係で知り合って、いまだに付き合いがある人って、看護師/薬剤師さんがほんと多いです。ぼくの経験からの印象ですが、みなさん、どう思われるでしょうか? 医療系は比較的給料がいいし、再就職も比較的容易で、仕事を辞めて来やすいということも関係していると思います。でもやっぱりあの貪欲なまでの探求心というか、行動力には、なにか理由があるのでしょうか。 ニュージーランドの日本人社会では、女性がとっても元気です。 そう考えるとき、岩波新書の『私は女性にしか期待しない』(松田道雄)という医師が書いた本を思い出しました。(男性にも女性にも、とてもタメになる本です。ぜひ読んでみてください。テ・アナウの図書館にも置いてありました。) 男性は社会で働くことに慣らされてしまうんでしょうね。「教養」という言葉がありますが、社会に求められるスキルを教養と勘違いしてしまう男性社会。それに対して女性は自由に好きなことを楽しむことを知っている。定年退職したときに、その豊かさはの差は歴然としてしまうことでしょう。 そんな違いがワーキングホリデーというバケーションの場にも端的に現れているのかなぁ...。 その背後には「社会」という巨大な壁があるのは事実ですが、多少なりとも本人の気持ちの問題もあるはず。 そんなわけで、身の回りの魅力的な女性たちの姿勢、ぜひ見習っていきたいと思っています。 ( 秋場 研 2003.3/29 )
|
Copyright © AKIBA Ken e-mail : AKIBA_Ken |