◆ いたずらもの KEA (キーア) にご用心 ◆



悪名高きキーア(Kea)

Mt.Cook National Park, Mueller Hut Route にて
(C) Eiko SATO, 1998

写真:オウムの一種、キーア Kea


ニュージーランドで山歩きをしているとたくさんの鳥たちに遇う。人を恐れずにちょこまかと顔を出す姿は愛らしく、バードウォッチャーならずとも野鳥に親しみを感じることだろう。ファンテイル、ロビン、ウェカ、プケコ、ニュージーランド・ピジョンなど、ニュージーランドを歩くうちにきっと自然と名前を覚えていくと思う。

そんなニュージーランド・トランピングの良き思い出を演出してくれる鳥たちだが、中にはちょっとタチの悪いお尋ね者もいる。それがオウムの一種、キーアだ。(Kea:ケアと呼ぶ人もいる)

上の写真のように、こいつは実に堂々とした姿をしている。亜高山帯から高山帯にかけて生息し、ちょっと高さをかせぐようなトランピング・コースではよく見かける。マウントクック地方やミルフォード・トラック、ルートバーン・トラックでもごくふつうに見られる。

人なつこい鳥で、人間の姿を見かけると「キ〜ア〜」と鳴きながらどこからともなく飛んでくる。初めのうちは 「こんな立派な鳥が目の前で見られるなんて!」 と感動して写真を撮ったりするのだが、油断するとあぶない。

休憩のときなどちょっと目を離した隙にザックをつつかれたりする。鋭いくちばしに強い力。気づくのが遅いとザックなど使用不能なぐらいにバラバラにされてしまう。直接人体に危害を加えるという話は聞いたことがないが、持ち物をボロボロにされたという被害の声は後を絶たない。

キーアの生息地帯では山小屋に着いてからも油断できない。いつもなら小屋のデッキに靴や靴下などを干したりするが、これもすぐにキーアのおもちゃにされてしまう。山の中で靴を持って行かれたらほとんど行動不能になってしまうので絶対に禁物。

なんの宣伝だかは忘れたが、ニュージーランドのテレビCMで、キーアが車をバラバラになるまでに解体してしまう場面を見たことがある。本当にバンパーまで外してしまったりするのかどうかはわからないが、窓のゴムパッキンを食いちぎられたりするのはよくあるようだ。ヤツらはゴム製品が大好きなのだ。


キーア Kea にテントをつつかれた!

悪名高きキーアの噂は聞いていたので、十分に気をつけているつもりだった。しかし、3度目のニュージーランド・トレッキング旅でついにぼくもその被害に遭ってしまった。

やられたものはテント。そう、張りっぱなしにしておいたテントに穴をあけられたのだ。場所はアーサーズ・パス村 Arthur's Pass Village のバックパッカーズの庭。トランピング中ならいざ知らず、町中(村中)でやられたのはショックだった。これまでこの宿で靴やザックをつつかれたという話は聞いていたけど、まさかテントまでやられるとは思わなかった。

テントをつつかれるとしたら、いったいどうやって防いだらいいのだろう?

ミルフォード・トラックなどでは注意の看板があるが、キーアに餌をやることは強く禁じられている。それはもちろん自然の生態系を守るという意味もあるし、それ以上に人間に興味を持たせない、寄りつかせないという意味合いもある。

人間のためにもキーアのためにも、安易に餌をやるようなマネはしないでほしい。


(17th Sep 2000 up)



キーア Keaに食い破られたテント

←キーアに食い破られたテントの一部

こんな感じでテントの入り口の左右と、横腹に穴をあけられた。幸い、ザックは奥の方にあったので無事だったが、グランドシートや中に置いておいたプラスチックのコップがボロボロにされた。



バックパッカー旅入門コースガイド温泉情報ワーキングホリデー雑記  menuNEXT  home


ニュージーランド・トランピング&温泉情報(by秋場研) 制作・著作 秋場 研
http://homepage2.nifty.com/treknz/
e-mail : AKIBA_Ken