《再録》

ニュージーランドの魅力

〜旅行業界関係者向けスピーチ〜

先日、ニュージーランド政府観光局のクリスマスパーティーに呼ばれて、簡単なスピーチをしてきました。旅行業界の方たちにニュージーランドの知られざる魅力について話して欲しいということだったのですが、そのときの模様を筋書きを元にリライトしました。




◆ 挨拶

 はじめまして。秋場と申します。今日は、ひょんなことからこんな場所でお話しさせていただくことになって、ドキドキしながらもうれしく思っています。
 ニュージーランド好きが高じて、ニュージーランド政府観光局のテパパ通信で文章を書かせてもらうようになったのがきっかけで、今日、この場に呼んでいただきました。
 皆さん、旅行業界の方たちばかりということですが、そういった意味で私はまったくの素人というか、どちらかというと利用者側の人間です。旅行業界の内情をまったく知らない身でして、皆さんの参考になるようなお話ができるかは不安なのですが、今日は一旅行者の意見として軽い気持ちで聞いていただけると嬉しいです。
 まず自己紹介を兼ねて、私とニュージーランドとの関わりについてお話ししたいと思います。


◆ ニュージーランドとの関わり

 私が最初にニュージーランドを訪れたのは1997年のことでした。ありがちなワーキングホリデービザを使ってというパターンだったんですが、最初から旅行が目的でしたので、ほとんど仕事もせず、バイクを買って国中をまわっていました。
 まあ、いろんな国がある中、あえてニュージーランドを選んだのは、山歩き、特にトレッキングで有名な国だったからです。私は登山というほどの大げさなものではないのですが、山歩きとか自然の中での生活が好きでした。
 余談になりますが、高校生の頃に旧東海道、東京から京都までをキャンプしながら歩いたことがあります。あと、ニュージーランドに行く前は沖縄の西表島という場所にはまっていて、長期休暇の度に訪れてはテントを張って、半自給自足のような生活を楽しんでいました。
 そんな日本国内の旅行の間に知り合った、別の旅行者からニュージーランドの魅力を聞くに及んで、いつか自分も行ってみたいと思うようになったのが始まりかも知れません。
 ニュージーランドでの旅のスタイルですが、もともと日本国内でもテントをかついでお金をケチりながらの旅行でしたので、当然ニュージーランドでかなり節約型の旅をしていました。
 オートバイこそはちゃんと買いましたが、泊まる場所はほとんどバックパッカーズの庭にテントを張らしてもらうという形で、食事は完全に自炊です。1年いる間にお店に入って食事をしたのは、マクドナルドなんかを含めて3回だけだったと思います。
 そんなわけで、ラフティングやスカイダイビングといったアクティビティも一切参加せず、バイクを使った自分の足での旅行と、トレッキング三昧で1年間が終わりました。
 実は当初の予定では、ニュージーランドは半年くらいで切り上げて、あとはアジアを旅行しながらゆっくり日本に帰ってこようなんて考えていたんですが、正直言ってニュージーランドを見くびっていたなあと思います。
 というのは行く前に私の持っていたニュージーランドの情報というと、旅先で知り合った人から聞いた話と、日本で売られている普通のガイドブックだけだったからです。お金を払って楽しむような観光名所にはまったく興味がなかったので、まあ言ってみればトレッキングがメインだったんですが、日本語で書かれた本に載っているトレッキングに関する情報は本当に限られていて、で、それがすべてだと思っていたんです。
 そんなつもりでニュージーランドに行って、現地で英語のガイドブックを買ってみて驚きました。日本語のものに比べて桁違いの厚さがあったんです。
 トレッキングに関しても、当時日本語のガイドブックに載っていたコースは、Milford Track、Routeburn Track、Hollyford Track、Kepler Track、Abel Tasman Coast Track くらいだったんですが、実はニュージーランドにはそれこそ数え切れないくらいのトレッキングコースが国家予算として整備されているということを初めて知りました。
 それで、まるまる1年間、バイクツーリングと山歩き、温泉探しに精を出していたというわけなんです。


◆ ニュージーランドの魅力

 ニュージーランドの魅力をひとことで言うと、穴場とも言うべき知られざるスポットがたくさん隠れているということでしょうか。中でも温泉は大いに注目できると思います。
 ニュージーランドの温泉というと、北島ではロトルアが有名ですけど、実はニュージーランドには他にもたくさんの温泉が湧いています。1984年の資料なんですが、全部で107の温泉が確認されているようです。北島では商業用に開発されている温泉も少なくないのですが、そうでない未開発温泉というんでしょうか、そんな中にも観光という視点からも興味深いところがけっこうあります。
 たとえばロトルアとタウポの間あたりに、ケロセン・クリーク(ケロシン・クリーク) Kerosene Creek という小川があります。この川というのが実は温泉の川なんですね。ここは車さえあれば簡単にアクセスできて、温度はちょうどいいくらい、それに小さな滝のようなものもあったりして、天然というのが不思議なくらいの場所なんです。ロトルアあたりからのオプショナルツアーで行くこともあるようですけど、私が行ったときは日曜日だというのに誰もいなくて、とても快適な時間を過ごしました。そういえば、数ヶ月前にオンエアされたNHK−BSの番組のなかでも少しだけ映像が出てました。
 ニュージーランドにある日本風の温泉というと南島のマルイア・スプリング Maruia Springs というのが有名ですが、北島にあるテ・アロハ Te Aroha という場所の温泉も、なかなか日本人好みの良い温泉でした。ここは全部個室の風呂なんですが、床や湯船がすべて木でできていて、雰囲気は日本の檜風呂のようでした。泉質に特徴があって、たぶんアルカリが強いんだと思うんですが、入ると体中がヌメヌメして、やけに存在感があるというか、いかにも温泉という感じで、日本人ウケしそうな温泉でした。
 その他、北島だとコロマンデル半島にあるホットウォータービーチというのが有名ですが、似たような砂浜の温泉は、ハミルトンの西の方の海岸にもあるようです。Te Puia Spring というんですけど、やっぱり干潮の前後2時間しか入れない一風変わった温泉です。残念ながら、そこには行っていないのですが、探せばまだまだそんな魅力的な温泉がいっぱいあるんじゃないかと思います。
 実はぼくは北島は3ヶ月くらいしか滞在していなくて、もっぱら南を中心に旅行していました。南島というと温泉のイメージは薄いかと思いますが、実は南だけでも33の温泉が確認されているようです。
 先ほども少し触れたマルイア・スプリングが有名ですが、実はその近くの河原にも天然でほったらかしの温泉があったりします。
 あと、近年すごく有名になってきているのは、ウェルカム・フラット Welcome Flat というフォックス氷河 Fox Glacier 近くの温泉もすごくいいところですね。近年、よくメディアの中でも登場しています。
 南島の温泉は、ほとんどは奥深い山のなかに湧いていて気軽に行かれるというところではないのですが、ウェルカム・フラットなどは、ネイチャーサファリという地元のアドベンチャーツアー会社がガイドウォークを行なっているようですね。
 ネパールとか南米とか、辺境の地を行くツアーなどが日本人にも流行っているようですが、そんな時代ですから、日本人相手でもそういったちょっと骨のある山歩きのツアーを企画しても成り立つような時代が来るんじゃないのかなという気がします。
 その他、最近までガイドブックでは紹介されていなかった魅力的な場所として、ゴールデンベイにあるププ・スプリング Pupu Springs なんかがあります。太平洋州最大の淡水の泉らしいんですが、ホントに息をのむようなきれいさで、10メートル以上の深さの底から、砂を巻き上げて水がわき出している様子なんかも見えるんです。近くには金鉱跡とかもたくさんあって、エイベルタズマン・ナショナルパークも近いですから、オプショナルツアーとかに組み込んでも良さそうな感じの場所ですね。
 以上、いくつか例を出しましたが、とにかくニュージーランドには、地元の人しか知らないような魅力的な場所、観光資源になりそうな場所がたくさんあります。だからそれら発掘するという楽しみもあります。そういう穴場情報に意外と詳しいのが、ニュージーランドをフリーで旅するワーキングホリデーメーカーだったりします。ツアー旅行を扱う皆さんはあまり接点がないかも知れませんが、意識的にそういう人たちに接触してみると、意外な旅のヒントが得られるかも知れません。
 それでは、どうもとりとめもなく話になってしまいましたが、少しでも今後の参考になれば幸いです。ご静聴ありがとうございました。


バックパッカー旅入門コースガイドNZの山事情温泉情報ワーキングホリデー  MENUNEXT  HOME


ニュージーランド・トランピング&温泉情報(by秋場研) 制作・著作 秋場 研
http://homepage2.nifty.com/treknz/
e-mail : AKIBA_Ken