◆ ワーキング・ホリデー体験記 /語学学校とホームステイ (2)




(2)日本人は英語ができる!?

 学校の授業はすべて英語で行なわれる。先生は英語で英語を説明し、生徒も分からなければ英語で質問して、英語で返ってくるこたえを理解しなければいけない。

 ぼくは日本にいるとき、このやり方がまったく理解できなかった。英語がわからないから教わりにいくのに、その理解できない言葉で教えられたってわかるはずがない。

 ぼく自身、英語はまったくできるとは思っていなかった。中学一年の教科書くらいならなんとなく読めるかもしれないけど、それを発音したり、音として理解するとなるとてんで自信がない。洋画を見ていてもぜんぶつながった音にしか聞こえず、単語の切れ目すらわからなかった。だから自分は英語はまったく使えないと信じていた

 しかしクライストチャーチの空港についてから、思ったより英語が聞き取れる自分に驚いた。空港に出迎えにきていたホストファミリーの言っていることはおおかた分かったし、英語学校でクラス分けの面接試験でも、とりあえずの受け答えはできていたのだった。

 そうしてぼくは英語をおおきく誤解していたことに気づいた。日本にいたときイメージする英語といえば映画のなかの会話だった。英語がしゃべれるとはこういうこと(いわゆるペラペラ状態)をいうんだなと思って見ていた。

 しかし実際は生活に必要な英語なんてたかがしれてる。しかもこっちが外国人とわかれば相手はたいてい手加減して喋ってくれる。ましてや学校の先生ともなればその達人だし、語学学校の生徒を受け入れているホストファミリーもしかり。映画をみて歯が立たないから英語がダメと思っていたのは誤った認識だった。実際はもっと簡単なところから英語ははじまる。

 自分がかなりの英単語を知っていることも意外だった。自分が、といってはいけない。それは義務教育を終えている人みんなにいえると思う。

 いままで散々に批判的に見てきた日本の中高の学校英語だったが、知らず知らずのうちに基本的な単語や文法を身につけさせられていたことに気づいた。
 
誰でも常識的に日用品の名前や簡単な動作を意味する英単語を知っている。むずかしくてややこしすぎる日本の英語教育のおかげで自分は英語落第生と思い込まされてきたが、考えてみれば、「水をください」とか「駅はどっちですか」などと当たり前に言えるのはすごいことだ。これがたとえばロシア語だったらどうかと考えてみればよくわかる。
 
 学校で、先生に「自分は英語がしゃべれない」というと、「そんなことはない、あなたはしゃべれる」と言われたのも、ある意味、実際にそうなのかなと思った。



( 秋場 研 2003.6/18 up )


バックパッカー旅入門コースガイドNZの山事情温泉情報  MENUNEXT  HOME

ニュージーランド・トランピング&温泉情報(by秋場研)
Copyright © AKIBA Ken
e-mail : AKIBA_Ken