◆ アンティーク・中古品市場から考えた
|
2001. 3.14 作成 |
今日、3月14日、ニュージーランド政府観光局のテパパ通信 Vol.10 が届きました。『知られざるNZ旅講座』連載6回目として書かせてもらったのは、アンティーク屋とセカンドハンドショップ(中古品屋)について。
これまで、貧乏旅行のテクニックや山歩きの話ばかり書いてきたので、なかなか意外なところかなと、自分では思っているのですが、いかがだったでしょうか。
アンティークといっても、私には小難しいことはちっともわかりません。高校のときからすっと理系の世界にいまして、骨董なんてものに興味を持つようになったのは大学時代後期からのことです。
そもそもは、大学で学芸員課程を取ったことから始まりました。小さいときから博物館が大好きだったので、おもしろそうだなと思って、なにげなく受講してみました。
自分とすれば博物館専門職員(学芸員)の資格を取るため講座ということで、東京国立科学博物館のような自然科学の世界をイメージしていました。でも実は、芸術学部を母体に開講されていた課程だったので、内容は美術館の話が中心でした。美術とか芸術とか、自分には一生縁がないと思っていただけに最初は戸惑いました。でもこれを機に、ずいぶん自分の興味の幅、世界が拡がった気がしています。
そのせいあってか、いまでは、古道具とかアンティークがけっこう好きです。でも、単純に好きというだけ。学芸員課程では古美術品の扱いの実習なんかもやりましたが、別に専門的な知識や技術が身に付いたわけではありません。自分でなにかコレクションをしているわけでもなく、ただ眺めているのが好きというだけで、まったく趣味にもなっていないのですが...。
ニュージーランド旅行中に、特に興味を持ってあちこちで見て回っていたのが、このスージー・クーパーという工房の食器。あわい独特の色づかいと、アールデコ調の柄が特徴。(写真のパトリシアローズはアールデコシリーズとは違いますが)ニュージーランドではのみの市で$5なんて値段で見つかることもあるが、帰国後、日本の専門店に行ったら、まさに高級品で、とても気軽に手が出せるものではないことが改めてわかった。 |
まあ、とにかくそんなアンティークという視点でニュージーランドを見てみると、これがまたおもしろかった。歴史が浅い(やや問題ありの発言ですが)ニュージーランドでは、今の自分たちが歴史を作っているという意識が強いそうです。だからみんな家にあるちょっと古い道具や家具をすごく大切にする。ちょっと古いといっても、日本だったらとても付加価値があるなんて思わないような、要はゴミのようなものまでも律儀に取っておくようです。
で、さらにそんなゴミ同然のものを扱う市場が存在するという事実と、それを買っていく人たちと、そんなものを展示する博物館があるという事実。
おおげさにいうと、ちょっとしたカルチャーショックでした。なんだか博物館になんでいるものは由緒正しい立派なものって気がするじゃないですか。でも、ニュージーランドの博物館には、ふつうの家庭でいま現在使っているような、ごくありふれたものまでもが展示されているのです。
日本ではアンティークというと、庶民を離れた上流階級の豪奢な調度品というイメージがありますが、基本は庶民の生活道具にあるんだなということを強く感じました。
それにしても、今の時代を後生に残していこうという考えをごく自然に持っているのはすばらしいことだなと思いました。自分の認識不足を暴露するようで恥ずかしいのですが、私には、今の自分の生活が、やがて20世紀というくくりで語られる『歴史』になっていくという実感はまったくありませんでした。というか、そんなことを考えもしなかった。
アメリカのスミソニアン博物館は、今現在の家電製品なんかも博物館資料として収集保存していると聞きます。いま、自分たちが歴史を作っているという自覚。それって国の将来性に大きく関わってくる部分じゃないでしょうか。勉強不足なんで、これ以上つっこんでいうのはやめておきますが、ニュージーランド人に見られる歴史を作っているという意識と、DOCが国をあげて環境保全に取り組んでいる姿勢は、きっと無関係ではないはずです。
意外な事実ですが、実はニュージーランドの国家組織DOC(Department of Conservation)の役目のひとつに歴史的建造物などの保全も含まれます。DOCというと自然保護局と表現する本もありますが、私とすれば勝手ながら、自然と限定しない「(環境)保全局」あたりが適切かなと思っています。環境とは自然に限らず、文化・歴史的なものも含むという認識。近代では物事を細分化する傾向にありますが、ものごとを包括的に捉える視点って大事ですよね。
なんだかアンティークの話からはじめたつもりが、またトランピング絡みの話になってしまいましたね。別に意図的にしたわけではないのですが・・・。
中古品市場についてはいろいろおもしろい話がまだまだあるのですが、そんな四方山話の続きはまたいずれ書きたいと思います。
制作・著作 秋場 研 http://homepage2.nifty.com/treknz/ e-mail : AKIBA_Ken |