フルヌイ・リバー・サウスブランチの温泉フルヌイ・リバー・サウス・ブランチ・ホットスプリング Hurunui River South Branch Hot Springs とは長ったらしい名前だけど、フルヌイ川の南側の支流沿いにある温泉という意味。 ニュージーランドの温泉全般に言えることで、日本のように○○温泉という名前が付けられていることは少ない。だいたいがそのあたりの地名や、温泉近くの川の名前で呼ばれていることが多い。 そんなフルヌイ・サウスの温泉(以下こう称す)はニュージーランド南島の温泉の中でもかなり特別な温泉だと思う。下の写真を見ただけで、「ぜひ行きたい!」と思う人が少なからずいるんじゃないだろうか。 商業利用されていない野湯(自然のままほったらかしの温泉)にも関わらず、誰が持ち込んだのか、家庭用のバスタブ(湯船)がポツンと置かれているのだ。 森の中に湧くこの温泉に辿り着くと、迎えてくれるのは、年期の入った金属製のバスタブ。 崖のような岩壁の隙間から湧き出したお湯が、バスタブに注ぎ込まれている。 ニュージーランド・ブナと苔に囲まれた森の中、バスタブの温泉に浸かる快感! 2003年度のニュージーランド旅の最大の成果がこの温泉に辿り着いたことだった。 |
フルヌイ・リバーにあるふたつの温泉温泉探しの舞台となるフルヌイ・リバー Hurunui Riverは、ニュージーランド南島クライストチャーチから北東に100kmほどのレイク・サムナー・フォレストパーク Lake Sumner Forest Park の中にある。 トランピング・コースでいうと、別ページでも取り上げている Harper Pass Route が比較的近い。ここから分岐していく場合、おそらく1-2日くらいで行かれるはず。 実はハーパー・パス・ルート沿いにも天然温泉が湧いている。これについてすでに紹介済みで、フルヌイ・リバーの温泉 と称していたが、厳密には、フルヌイ・リバー・ノースブランチの温泉 Hurunui River North Branch Hot Springs というのが正しい。 こちらは、トランピングのバイブルとも言うべき、Lonely Planet社の"Tramping in New Zealand"にも記述があるので、有名といえば有名。NZの地形図 Topomap にもしっかりと記載されている。 しかし、この Hurunui River North Branch と山を隔てて南にある South Branch にも温泉が湧いていることはあまり知られていない。もちろん地形図にも記載がなく、一般のトランパーが訪れることもほとんどないという。 そんなマイナー中のマイナーとも言える温泉が、蓋を開けてみれば、バスタブ完備の快適な天然温泉だったというのはある意味衝撃的だった。 もともと、ニュージーランド南島で、温泉はたった2つしか商業利用されていない。手つかずの野湯自体がすでに"穴場"なのに、このフルヌイ・サウスの温泉ときたら、超をいくつつけてもいいくらいの超穴場の温泉だったのだ。 ■フルヌイ・サウス温泉への道のり
今回ぼくが使ったルートの場合、国道(state Highway 7)を離れ、未舗装道路を1時間ほど走って車を停めた後、徒歩5-6時間ほどでこの魅力的な温泉に辿り着く。公共の交通機関はないので、車が必要で、日帰りは無理なので、テントも必要。 具体的には、クライストチャーチから1号線を北上、60キロほどのワイパラ Waipara から7号線に入り、15キロ。ワイカリ Waikari の集落から、国道を離れて、標識に従いレイク・サムナ Lake Sumner 方面を目指す。Hawarden という小さな集落を過ぎたところから、Lake Sumner Road という道に入り、あとはこの道を終点までひた進む。途中から未舗装道路に変わる。10箇所近くせせらぎを横断する箇所があるが、道の整備具合は悪くなくふつうの乗用車でも通行は可能。未舗装道路に入ってから1時間ほどで、終点の レイク・テイラー Lake Tayler に到着する。(ワイパラからは1時間半ほど) 《地図をクリックすると拡大表示》 ここから先は道路地図を離れて、地形図を頼りに進んでいく。1/50,000 Topomap 260-L33(Dampier)が、Lake Taylerからフルヌイ・サウス温泉までをカバーしている。もし、Harper Pass Routeからアクセスする場合は、隣接する260-L32か、Lake Sumner Forest Parkのパークマップが必要。しかしいずれの地図にもフルヌイ・サウス温泉の場所は地図には記載されていない。 車で入れる最終地点レイク・テイラー Lake Tayler の湖畔はキャンプエリアになっている。シーズン中であれば、車で乗り入れてきたキャンパーたちの姿が見えるはず。あたりに適当に車を停めて、湖沿いに左岸を歩きはじめる。10-15分ほどで左手の山の方へ分岐する道(4WD Track)があるので、湖を離れそっちを行く。(地形図にもしっかり載っている) ここから先は私有地を通過するため、通行には許可がいる。車で通る場合は必須らしいが、徒歩の場合はどうなのかは不明。詳しくは同地を管理している Lake Tayler Station (tel 03-314-4344) へ。 斜面を緩やかに登っていき、峠を越えてからは急な下りになる。四駆の車が通るくらいだから道はしっかりしている。ただ下りはかなりの急坂で、帰りに登ってくることを考えるとかなりツライ。 峠を下ると、Hurunui River South Branch の緩やかな流れが見えてくる。河床を左手に見おろしながら、川沿いに Lake Mason へとトラックは続いていく。Lake Tayler から峠越えに要する時間は1時間半ほど。 地形図に載っている4WDトラックに従い Lake Mason を経由して Hurunui River South Branch を遡上していってもいいけど、やや遠回りで若干高度を稼いで、また下りてくる感じになる。ぼくは途中からトラックをはずれて、ショートカットした。Lake Mason から流れ出る川の水量は少なく、飛石づたいに簡単に渡れる。渡った先にはトゲのある灌木が密集しているが、家畜の歩いた踏み跡をたどるとなんとか歩くことができる。 Lake Mason からの支流を過ぎた先からは地図上では明確なトラックは存在しない。しかし、ファーマーの四駆が走った轍や、牛の踏み分け道などがなんとなく先へと続いてる。それを目安に上流へ遡っていく。崖などで先を進めなくなった場合は川を対岸へ渡り上流へ進む。このあたりは、踏み跡はあまり気にせず適当に歩いて大丈夫。川を渡る場合の水位は膝下くらい。 Lake Mason からのせせらぎを渡ってから2-3時間。川の左岸の草原にDOCの調査用の小屋(DOC Research Hut)が見えてくる。地形図には載っていないけど、まず見逃すことはないと思う。そのだいぶ手前にある左手の扇状地の上の方に、地形図に載っているファーマーのプライベート・ハットが小さく見える。これとは別なので注意! ここまで来たら温泉へはもう一息。20-30分ほどだ。小屋前から続いてる轍をたどって上流に行くと、家畜が逃げないように作られているエレクトリック・ワイヤー(フェンス)がある。(触るとシビれる、注意! 柵の乗り越えるための足台を利用する)それを越えてぐるっと丘を巻くようにして河原へ下りたところで、対岸を見ると、森の木々に囲まれた狭い草原がある。 フルヌイ・サウス温泉へ続く小道の入口の草原 その草原に向かって Hurunui River South Branch を渡渉。大雨の後でなければ膝下くらいの深さだ。 草原の向かって左際のあたりに人が歩いた踏み跡があるので、それに従って奥の森へ入っていく。すると木の幹に打ち付けられた白いマーカーがあるのが見つかる。あとは白いマーカーに従って森の奥へ10分ほど歩くと、バスタブ温泉に辿り着く。 森へ入る手前くらいに黄色いマーカーが付いている場所があるけど、それは温泉に向かう目印とは別物なので注意! 公共交通機関を使ってアクセスする場合車等の足が確保できない場合は、トランピングコース、ハーパーパス・ルートの途中から分岐してアプローチすることも可能。その場合でもテントは必須で、行って帰ってくるのに1週間近くを要する。 詳しくは、Haper Pass Routeのトレッキング情報や、Lake Sumner Forest Parkの地図、Topomap等を参照してほしい。 |
■温泉の様子温泉は、Hurunui River South Branch の河原から、10分ほど入った森の中に湧いている。崖のような斜面の岩の隙間からお湯が沸き出して、それがすぐ横に置かれているバスタブに注ぎ込んでいる。 辺り一面緑に囲まれたロケーション/入浴しながら夕食の準備 無色透明のきれいなお湯で硫黄の香りがする。湯温は38〜39℃くらいで、ややぬるめ。温度が低めなのが難点と言いたいところだけど、どっこい湯に浸かってみると温度のことはあまり気にならなくなる。というのは、この温泉、強めのアルカリ泉らしく、肌がスベスベする質感がすばらしく、硫黄のニオイと相まってかなり温泉チックなのだ。 確かに寒い時期にはちょっとツライ温度かもしれない。できれば盛夏期に行くことをお薦めする。しかし泉質や雰囲気をとってみれば十分に行くだけの価値はあるすばらしい温泉だった。 ■キャンプ地温泉は森のなかにあり、周辺は苔むしたジメッとした日当たりのあまりよくない場所で、キャンプ適地とは言い難い。 森に入る手前の草原は、日当たりもよくキャンプには適しているが、温泉まで、森の中を10分ほど歩かなければならず、途中小さなせせらぎをひとつ渡る(足元を濡らさず渡れるが)ため、日が暮れてから入浴を楽しむにはちょっと苦労する。 ぼくの場合は、「24時間風呂状態」を楽しみたかったので、温泉のすぐちかくの森のなかにテントを張った。苔で濡れている場所が多く、やむなく、トラック(というか踏み分け道)のど真ん中にテントを張ってしまった。まあ、訪れる人もまずない場所だから問題はないと思う。 温泉から徒歩1分の森のなかでキャンプ ベストのキャンプ地としてお薦めなのは、温泉の20-30分ほど手前の DOC Reasearch Hut のあたり。この辺は日当たりのよい広い草原になっていて、快適なキャンプができる。小屋は施錠されているものの、ポーチのような部分が広く、とりあえず雨風はしのげる。1-2人用くらいの自立型のドームテントなら屋根の下に張ることも可能だし、テントなしの野宿も可能。調理台として使えるテーブルがあり、しかも小屋に備え付けのバッテリー式(太陽電池)の蛍光灯が利用できる。 DOCの調査用の小屋。ふだんは無人で施錠されているものの ポーチ部分はシェルターとして使えそう。 ただし、この小屋は公共のものではないので、DOC職員が駐留している場合は利用を拒否される可能性もある。あまりあてにしないで行った方が無難。 というわけでテント持参が原則、といいたいところだけど最悪の場合、温泉から1時間半ほど上流に行ったところに、DOC管理の公共の山小屋(South Branch Hut / 3 bunks)がある。滅多に人が来るところではないのでコンディションのほどは不明。 |
さらに詳しく知りたい方は:実はこの温泉に、ぼくより1日早く辿り着いた日本人がいます。その方のHPで、温泉への行き方や裏話等が、とても詳しく紹介されています。うちとは比べものにならないくらいの懇切丁寧な内容。ぜひご一読を。 温泉情報へ直リンクはこちら 作者であるPro-ASIAさんとの因縁の出会いについては、近いうち裏話として別ページにまとめたいと思っています。 |
制作・著作 秋場 研 http://homepage2.nifty.com/treknz/ e-mail : AKIBA_Ken |