The Great Walks
■ エイベルタズマン・コースト・トラックなんでも エイベルタズマン・コースト・トラック は、ニュージーランドでいちばん人気のトレッキングコースらしい。(年間に歩く人の数が最多。ちなみに以下ミルフォード、ルートバーン、ケプラー、ワイカレモアナ、トンガリロと続く) たしかによく整備されている。海はきれいだし、変化に富んだすごく魅力的な場所だ。ミルフォード・トラックのように予約だなんだという面倒くささはないし(注:99年から予約制が導入されてしまいました)、料金も安い。 しかし、誰でも気楽に歩けるせいか、エイベルタズマン・ナショナルパークのトレッキングでは、なにか勘違いしてしまったような人をたくさん見た。 まず驚いたのは、ミニスカートでアクセサリージャラジャラねえちゃん。街にいる派手目のおねえちゃんそのものが、山道にとつぜん現れたのだった。ウェアはミニスカート、靴もすくなくとも山向きではないファッションブーツ。首、耳、腕、指、いたるところアクセサリーでいっぱい。そんな格好でザックを背負っているのがとっても不思議だった。 " Hi ! " なんて明るく挨拶をしてとおりすぎて行った。あんな靴じゃもの歩きにくいだろうに、ぜんぜんそんな素振りは見せなかった。案外トランピング上級者の余裕なのかもしれない。 次は、ザックを背負って、子供をバギーに乗せて山道をすごい勢いで駆け抜けていったパパ。あまりの勢いに最初はなにが起こったのかわからなかった。トラックは道幅が広くてフラットだ。でも山の斜面を削ったような未舗装の歩道。片側は崖になっているから落ちたらたまらない。そこを乳母車を押してくる人がいるなんて予想もしなかった。当の子どものほうはキャッキャと喜んでいるみたいだった。 ほかにも、はだしで山道を歩いている子どもや、ボートで乗りつけてオートキャンプのような贅沢なキャンプ生活を楽しんでいる家族。 エイベルタズマン・コーストトラックはそういう意味でかなり特殊なトラックだ。"俗世間から隔離された大自然"というのとはちょっと違う。ぼくの評価のなかでいちおうベスト3に入る好きなトラックだけど、その人の多さと俗っぽさから、嫌いな人はとことん嫌いなトラックかもしれない。 "Abel Tasman"の日本語表記について:ニュージーランド現地の発音でいうなら、エイベル・タズマンという表記がいちばん通りがいい。しかし、日本語の本によっては、アベル・タスマンと書くものもある。これはオランダ語の発音に由来するもの。航海者 Abel Tasman がオランダ人だったことが関係している。
|
詳細を知りたい方はこちらへどうぞ |
制作・著作 秋場 研 http://homepage2.nifty.com/treknz/ e-mail : AKIBA_Ken |