◆ トレッキングの雨対策を考える

1999. 9.22 作成
2004.12.04 更新


●雨の多いニュージーランドの気候

ニュージーランドにも地域による天気に特徴があります。高い山脈のない北島は、全般的にどこも似たような感じ。おおむね上空の雲の広がりで天気が左右されます。

特徴がはっきりしているのが南島で、中央に高い山脈が走っているため、それをはさんだ東西ではっきり天気が異なります。湿った空気は南西から来ます。山脈の手前、つまり西岸部は曇りがちで、シトシトと長雨が続くことが多い。そこで水分を落としてしまうので、東部に来るころには湿気のないカラッとした空気になります。

ですので、いわゆるウェストランドと呼ばれる地域 (Fox Glacierあたり)やフィヨルドランド地方(ミルフォード・トラック周辺)はいつもどんよりしていて、反対にクライストチャーチなど東部の平野部は晴れが多いという特徴になります。(季節にもよるけどおおむねそんな感じ)

残念ながら人気のあるトランピング・トラックの多くは、多雨地帯にあるために、トランピングをする以上、雨はいつもついてまわると思ったほうがいいでしょう。



●レインウェア・雨具考

レイン・ウェアについては「トランピング道具講座」の中で書いたので、ここではその補足を中心に書きたいと思います。


【やっぱりゴアテックス製】
本格的にトランピングをするなら、防水透湿性素材(ゴアテックスなど)のきちんとしたレイン・ウェアを用意することを強くお勧めします。

実際に体験してみないとわかりにくいかもしれませんが、はっきり言って山歩きは重労働です。汗をかきます。例えば想像してみてください。完全防水のカッパを着てランニングしている状態を。雨を防げても汗だくになって、蒸れてひどく不快です。

トレッキングも同じような状況です。ですので防水透湿性の素材がベスト。メーカーの宣伝文句のように、まったく「蒸れない」ということはありません。それでもだいぶマシ。ニュージーランドに来たついでにちょっとミルフォードトラックを歩いてみようかな程度の人だったら、後述の安いレインウェアやレンタルで十分ですが、いくつかトラックを歩くつもりだったら、絶対にゴアテックス製にすべきです。日本で買うと2〜3万円はしますが、日常的なウィンドブレーカーとしても使えますので、1年間ニュージーランドにいるというのであれば、投資するだけ価値はあるはず。

日本で手に入るトレッキング向け軽量レインスーツの代表格といえば、ザ・ノースフェイスの Raintexモンベルのストームクルーザーあたりが定番。

ぼく自身は、最初のニュージーランド・ワーキングホリデーを含めてアウトドア歴の最初の10年くらいは モンベルのストームクルーザー を愛用。その後、ゴアテックスの剥離などでボロボロになって、いまはノースフェイス製品を愛用しています。両方を使ってみて思うのは、機能面はどっちもどっち。ノースフェイスの方が襟の高さがちょっと高かったり、あとは体型や好み、デザインの問題だと思います。軽さを追求するならノースフェイスの Raintex-Flight というモデルが610gで最軽量みたいです。ぼくが今使っているのがコイツ。日常的に使うのであればちょっと重量は増す(780g)けど生地が丈夫なただの Raintex の方が長持ちするみたいです。

【一回きりのトレッキングなら】
重くて蒸れる不快感はあるものの、ゴムびきのレインウェアもないよりはまし。有名なトラック周辺ではレンタルもあります。ミルフォード・トラックをいっしょに歩いた友人が借りたのはフェアリーダウン製で4日間$15でした。

そんなものでも、もし買おうとすると一万円近くはします。買う必要があるなら、いっそうのこと1000円程度のポンチョとかビニール・カッパのほうがいいのでは、という気もします。その場合は、一回限りの使い捨てと割り切った方がいいでしょう。

【帽子があると快適】
雨の中を歩くとき、あると便利なのが帽子(cap)。ふつうはレインウェアのフードをかぶると思いますが、重い荷物を背負っていると、これがなかなか邪魔くさい。荷物のせいで、ウェアが下へ引っ張られて、フードが突っ張ってきたり、反対に目にかぶさって視界が狭まったり。そんなときは、キャップ(野球帽)を被った上に、フードを軽くかけるようにすると、邪魔くささが解消されます。

もっと快適さを追求するなら、レインウェアのフードは使わず、ゴアテックスでできた雨用の帽子(Hat) を併用するのがベスト。視界は広いですし、ウェアの襟元が開けられるので、蒸れも多少改善されます。

【雨具を甘く見ると死にますよ】
トランピングをするなら、とにかくどんなものでも雨具は必携。どうせ数泊だからといって、まったく持たずにいくとひどい目にあいます。ニュージーランドは、天気が悪いと夏でもかなり冷えます。ぼくもたまに小雨とたかをくくって、雨具を着ないで歩くことがよくありました。でもいつの間にかびしょぬれなり、次第に体温を奪われていって、凍え死ぬんじゃないかと思ったことがありました。

実際、ニュージーランドの山で死ぬ人のかなりの部分は 低体温症 (ハイポサーミア)が原因だそうです。つまりは凍死ですね。

凍死というと真冬を想像しがちですが、実際のところ凍死は夏の方が多かったりします。夏場でも雨に濡れて夜にでもなったらガンガン体温が落ちていきますので、薄着の夏だからこそほんと注意が必要です。防水透湿性素材(ゴアテックスなど)のウェアを着ていても、汗でTシャツなんかは濡れます。でも雨で濡れるのとは体温の奪われ方がぜんぜん違います。ウィンドブレーカーとしての機能もあるわけだから、なんかしらのレインウェアは絶対に必要です。

わかりにくいけど奥の青い物体が雨対策フル装備の私。コバルト・ブルーのレインウェア上下+青いザック・カバーをかけている。後ろから見ると怪物のようでコワイ

雨具フル装備/ゴアテックスのレインウェア、ザックカバー、パックライナー
雨具フル装備アップ



●荷物の防水対策

雨の中小屋に着いて、乾いた服に着替えようとしたら全部濡れてたなんていったら悲劇です。まあ、ヒーターがあるから乾かせるけど、もし寝袋が濡れていたら?

そうならないために荷物の防水対策はとても重要です。日本の登山では、衣類や寝袋など濡れては困るものはビニール袋で包んで、さらにザック全体にカバーをかけるのが一般的です。

■ パックライナー

パックライナー/バックパックの防水ニュージーランドでも同じようにすればいいのですが、ニュージーランドにはパックライナー packlinerという雨対策の強い味方があります。これはゴミ袋を大きくして丈夫にしたようなもの。ザックの中にすっぽり入れて荷物を詰めて上を折り返しておけば、ほぼ完璧に荷物をドライを保てるというわけです。大きさは60×150センチ。74リットルのザックに入れても上部が十分に余ります。重さは170グラム。DOCやトランピング・ショップで$4くらいで手に入ります。

このおかげで川の渡渉も遠慮なくザバザバと入っていけるわけで、ニュージーランドのトランピングにはなくてはならない必需品です。

ただし注意しなくてはいけないのは、いちど中に水が入ってしまったら自然には抜けないこと。水筒や濡れた衣類はライナーの内部には入れないように気をつけていました。また雨の日のザック開閉にも神経を使います。

丈夫な厚手のビニールですが穴をあけないようにちょっとした注意は必要。荷物に角が引っかかるようなものがないかチェックし、テントのポールを入れるときも無理にねじ込まないように丁寧に。そうしていれば繰り返し何度でも使えます。

■ ザックカバーは日本で購入を

ザックカバーは、ニュージーランドでは作っているメーカーが限られ、サイズもあまり選べません。日本で用意した方がいいと思います。聞くところによるとザックカバーという商品は日本の発明品だとか。マックパックやフェアリーダウンのザックは、完全防水の生地を使っているタイプが主流なので、ザックカバーが無くてもどうにかなりますが、個人的にはあった方がいいかなと思っています。





バックパッカー旅入門コースガイド温泉情報ワーキングホリデー雑記  menunext  home


ニュージーランド・トランピング&温泉情報(by秋場研) 制作・著作 秋場 研
http://homepage2.nifty.com/treknz/
e-mail : AKIBA_Ken