The Great Walks
■スチュアート島のラキウラ・トラックラキウラ・トラックというのはニュージーランド南島南部スチュアート・アイランド Stewart Island にあるグレート・ウォーク。 スチュワート島というと野生のキウイがいたりして辺境の地というイメージがあります。そんな島のグレート・ウォークだからさぞかしすばらしいのだろうと思っていったのですが、正直がっかりでした。 展望のひらけない単調な森。なによりよくないのはトラックのほとんどが尾瀬のような木道になっていること。いまいちトレッキングという気分がのってこない。まあ、実際スチュワートは沼地というかドロが多くて過酷なトランピングで有名な島だから、そんななかブランド名とも言うべき「グレートウォーク(GW)」で人を誘致したいとなったら当然の整備なのでしょう。また自然保護の意味もあるようです。 ラキウラ・トラックはつまらない。これは多少なりともトランピングでどこか別のところを歩いたことのある人の共通意見です。 そんなイマイチなラキウラ・トラックですが、ちょっとした工夫でかなり楽しめるようになります。それはほんの少し ノースウェスト・サーキット North West Circuit へ足を延ばしてみること。「ノースウェスト・サーキット」というのはスチュアート島の上半分をぐるっと周る10日ほどの長いトランピング・トラックです。本来スチュアート島のトランピングと言ったらこれのこと指していたのですが、あまりに長くてきついので、それをショートカットする形でラキウラ・トラックが作られたという経緯があります。 クリックすると拡大表示します 上の地図を見てもらえばわかると思いますが、ラキウラトラック1泊目の山小屋 Port William Hut(ポート・ウィリアム小屋)のあたりで、ラキウラ・トラックと、ノースウェスト・サーキットに分かれます。 そこをほんの少しだけ、ノースウェストサーキット側に足を延ばしてみようというのが、この提案です。North West Circuit に入ってからひとつ目の山小屋 Bungree Hut まで行ってみてはどうでしょう? このあたりになるとさすがに木道(現地ではボードウォークといいます)はなくなって ドロ という本来のスチュアート島の姿が見えてきます。天気にもよりますが気をつけて歩けばほとんど足を汚さずに歩けます。でもちょっと気を抜くとすぐに足首まで、運が悪いと腿くらいまでドロに埋まります。 こうして苦労してドロの森を抜けて バングリー Bungree のビーチに出たときの感動といったらありません。きれいな浜でハットもこじんまりとしていてなかなか Good。ビーチでの貝探しもたのしい。潮が引いていれば キャッツ・アイ と呼ばれる黒いつるっとした大きな巻貝がごろごろ転がっていて、ゆでて食べるとサザエのよう。ちょっとコツがいるけど アワビ も採れます。そのほか、マッスル や コックルス なら採り放題です。 10日のトランピングはきついけど、簡単すぎるのもちょっと、という人にはぴったりのプランです。どうせここまで行くのならもうひとつ先の クリスマス・ビレッジ・ハット Christmas Village Hut まで行って Mt.Anglem に登ってくるのもいいかもしれないですね。(ぼくは行ってないけど)島でいちばん高い山で島の輪郭が見えてなかなかよいという話です。 North West Circuit 一周は、長くてドロがひどくて苦労するものの、ひどくむずかしいトラックではないようです。必要なのは根性。倒木によって道が分かりにくいところは多々あるけど、特に危険という場所はないとのこと。今となってはスチュアート島まで行っておきながらここを歩かなかったのがとても心残りです。 North West Circuit を歩くのは景色がどうのこうのというのじゃなくて、一種の自己満足というか達成感が最大の目的みたいです。トランパーの間で、 North West Circuit を歩いたというのは一種のステータスのように語られていたような気がします。あとは野生のキウイの遭遇確率が高いという楽しみもありますけど。 North West Circuit よりきつい Southern Circuit というコースもあります。人によっては North West Circuit とつなげて2週間くらいで歩く人もいますが、こっちは地図を読んで ルート・ファインディング ができないとかなり危険です。
映画化されたスチュアート島の日本人女性厭世生活伝説
|
制作・著作 秋場 研 http://homepage2.nifty.com/treknz/ e-mail : AKIBA_Ken |