◆ クラムチャウダー ニュージーランド風

〜トランピングで本格調理!?〜

2004.03.12 作成
2004.03.13 改訂


別項「トランピングの楽しみ〜潮干狩り!?」で書きましたが、海岸にいくと食べられる貝類が簡単にたくさん採れてしまうのがニュージーランドのおもしろいところです。岩場にびっしりとへばりついているマッスル(mussel:ムール貝・ムラサキガイ)、干潟で掘れるアサリのような二枚貝ピピ pipiやコックルス(cockles)など。

大都市近郊の海岸も例外ではなく、特にこのサイトのテーマでもあるトランピング(トレッキング)で訪れるような海岸だと、人が少ないこともあって、それこそ「腐るほど」の貝が採れちゃいます。

コレはトランピングのひそかな楽しみではあるのですが、問題は、いかに調理するか、ということ。寝袋から調理器具まですべて背負って歩くトレッキングですから、それほど凝った調理器具や食材・調味料は持っていけません。

私の場合は、「簡単料理のヒント」のページなどでも書いているように、佃煮にするか炊き込みご飯にするか、もしくは醤油で煮付けるかという和の味が圧倒的に多かったのですが、先日、NZのレストランで働くシェフの方から、野外でも作れる簡単貝料理のレシピが届きました。

題して、『クラム・チャウダー NZ風』!

材料は、海で採れる新鮮な二枚貝の他、タマネギ、ビーフジャーキー、粉末ミルクなどトランピングでもごくふつうの食材だけ。

海岸沿いのトレッキングのとき、みなさんもいかがでしょう? 山小屋なのにかなり贅沢な気分が味わえそう!


●『クラム・チャウダー NZ風』

クラム・チャウダー ニュージーランド風完成見本
クラム・チャウダー NZ風完成見本
ハンマースプリングでシェフとして働くNoboruさんが送ってくれた完成見本。ここでは市販されているマッスル(ムール貝)を使用しています。マッスルに限らず、二枚貝ならなんでもOK


◆クラムチャウダー・ニュージーランド風の材料◆
取れたての新鮮な貝。(マッスル・コックルス・ピピ等なんでも) 食べられるだけ
粉末ミルク(ここでは、牛乳を使いました) 大さじ4
300cc
タマネギ 1/2個
ビーフジャーキー(なくてもよい) 3切れ
粉末スープ(できればベーコン・テイスト) 小さじ1/2
バター(もちろんマーガリンでも可) 小さじ2
フリーズドライの野菜(入れなくてもいいです) 好きなだけ
塩・胡椒・コンデンスミルク 適宜
材料一覧

作り方

玉ねぎを1cm角にきる。鍋にバターをひき、玉ねぎを炒める。ビーフジャーキーを細かく裂いた物を加え更に炒める。

玉ねぎが透き通ったら、貝と水を加えて貝が開くまで蓋をして蒸し煮にする。

貝が開いたら粉末スープを加え、そこに粉末ミルクを入れる。ひと煮立ちしたら、野菜を加え、塩・胡椒・コンデンスミルクで味を調える。

〜応用偏〜

さらに応用編としてこんなヒントももらっています。

貝が開いてから、トランピング食でもおなじみの市販のインスタントパスタを入れれば、「ボンゴレ(クリーム)」の出来上がり。

ボンゴレ風にアレンジ  マッスル(ムール貝)でつくるボンゴレ

使用したのは「コンチネンタル」社の物で秋場さんのHPで紹介されているマギー社とは違いますが、地元の人はコンチネンタル社がお勧めみたいです。価格は、ウールワースにて$2.15でした。(秋場注:私がマギーのものを愛用していたのは、ひとえにその値段。1食$1ちょっとと安かったから。ただそれだけなんです 笑)

市販されているベークド・ビーンズ缶(豆をトマトソースで煮たもの)を加えれば、「貝とビーンズのトマト煮」の出来上がり。(チリパウダーを加えてもいいかも)

貝とビーンズのトマト煮材料  貝とビーンズのトマト煮完成見本

このビーンズ缶、安い時に買うと1缶なんと50セントで手に入ります。チョッと重いかもしれないけど豆好きの人にはもってこい。それ1缶で十分1食分あります。そのままでは、日本人にはチープな味なので、貝を加えたほうが食べやすく、今まで僕もあまり食べていませんでしたがチョッと見直しました。

更に更に、残ったらカレーパウダーを小さじ1/2(辛さは御好みで)を加えれば「シーフードチリコンカン」になったりします。翌日パンに挟んで朝食に?



以上、南島ハンマースプリングス在住のシェフ Noboruさん提供のレシピ&写真でした。


バックパッカー旅入門コースガイド温泉情報ワーキングホリデー雑記  MENUNEXT  HOME


ニュージーランド・トランピング&温泉情報(by秋場研) 制作・著作 秋場 研
http://homepage2.nifty.com/treknz/
e-mail : AKIBA_Ken