◆ニュージーランド 旅の小技集 〜 知っているとちょっと便利かも!?

2002.05.25 作成
2005.01.14 更新



ニュージーランドをバックパッカー旅するうえで、ちょっと役立つかもしれない小技を並べてみました。

他のページですでに書いたものもありますが、今後も思い出したらちょこちょこと追加していきたいと思います。こんなのもあるよという情報がありましたら、どうぞ掲示板にでも情報をお寄せくださいませ。




◆ シャワーにはトートバックを

 バックパッカーズのシャワールーム、けっこう素っ気ない造りのことが多いです。脱衣スペースはあるものの衣類を置く棚とか、カゴなんかはないのがあたりまえ。壁にいくつかのフックがあるのみ。そこでシャワーの時には小さなトートバックがあると便利です。取っ手の一方をフックにかけて、バスケット替わりに。スーパーマーケットのビニール袋でもOKですが、ガサガサして出し入れしにくいので、布製のほうがいいのかなと思います。ふだんからトートバックの中には石鹸や替えの下着なんかを入れておいて、シャワーの時はこれひとつを持っていけばいいようにしています。

◆ ハンガーがあると便利かも

 バックパッカーズのドミトリーに泊まると、宿泊者はベッドの柵なんかにタオルをぶら下げています。チェックインが遅かったりすると、タオルを干す場所がもうなくなっていることもあるので、そんなときは針金ハンガーをひとつ持っていると便利。ただしザックに収納するとき、針金の先で穴を開ける可能性があるので注意!

◆ まな板代わりに牛乳パックを&自前のナイフ

 バックパッカーズのキッチン、場所によってはまな板の数が少なくて順番待ちになることがあります。まあ、時間をずらせばいいんですけど、空牛乳パックを切り開いたものを持っていると、即席まな板になりますよ。併せて宿の包丁は極端に切れないことが多いので、自前のナイフがあるとストレスが少ないです。アーミーナイフもいいですが、料理を主体に考えたら、もうちょっと刃渡りがあって丸洗いできるシンプルな構造の方が快適。料理をメインに使うナイフとしては、私はフランス製の ラギオール・ナイフ を愛用しています。

◆ プラスチックのコップ

 ぼくは洗面用に小さなプラスチックのコップを持ち歩いています。洗面の度にゴソゴソ歯ブラシを探すのはめんどうなので、連泊するときは歯ブラシはコップに立ててベッドサイドに置いています。

◆ デイパックは必須

 言うまでもないことですが、に使うメインのバックパックの他に、小さなデイパックがあったほうが便利です。町歩き&デイウォーク用。日本出発のときの機内持込用手荷物をデイパックに小分けしていけばいいんですが、現地での日々の移動のときには荷物になってしまうもの。そこで小さく折り畳めるデイパックを利用しています。

◆ サンダルも必需品

 時期を問わず、バックパッカーズ内で過ごすためにサンダルはあった方が快適です。やっぱり日本人には室内でも靴のままというのは落ち着かないもの。夏場なら現地で買えますが、冬は手に入りにくいので日本からご用意を。ビーチサンダルのような鼻緒がついたものではなく、靴下を履いたまま履けるタイプのほうがいいでしょう。しっかりしたスポーツサンダルもいいんですが、トランピングをする人の場合、山小屋に持って行くにはずっしりと重すぎるので、安っぽい軽い素材のほうがおすすめです。まあ、ある意味使い捨てみたいなものですね。ちなみにぼくはニュージーランドに行くとき成田で飛行機に乗る段階で、すでにサンダルに履き替えてしまいます。

◆ 寝袋は開いて布団のように使う

 バックパッカーズでは掛け布団や毛布はオプションで、自前の寝袋を使うのがふつうです。寝袋なんて使い慣れないという人も多いはず。しっかりチャックを閉めてミノムシ状になって寝ている人が多いですが、寒くなければチャックを全開にして掛け布団のように使った方がなにかと便利です。寝返りを打つにも狭苦しくないし、夜中にトイレに起きるときの出入りもスムーズです。

◆ 町歩きのときでも雨具を常備

 町をブラブラするときでも、レインウェアの上着を常備しておくことをおすすめします。ニュージーランドは天候の変化が激しいし、急に寒くなることも多いので、上着兼カッパを持っていると「助かった〜」という場面が多いはず。本格トランピングをしない人にも、防水透湿性素材(ゴアテックス)性がおすすめです。併せて急な雨でも大丈夫なようにカメラ等はビニール袋に入れておくこともおすすめします。

◆ ホリデーをチェック

 旅行中に現地の祝日がないかチェックしておきましょう。下手すると町の機能がマヒして、食料買い出しはおろか、旅の予定がズタズタになることがあります。クリスマスホリデーはわかるにしても、日本ではなじみのないイースターは要注意(年によって日にちは違うらしい)。あと2/6のワイタンギ・デーやエリザベス女王の誕生日(6/5)とかいろいろあります。その他デイライトセービング day light saving と呼ばれるサマータイムの変わり目もバス時刻など要注意です。

◆ 手ぬぐいは便利

 日本手ぬぐい、なかなか便利です。ぼくが旅行中に持ち歩くタオル類は手ぬぐい数本のみ。身体を洗うのもこれ一本だけでバスタオルは持ってません。かさばらないのがいいし、乾きが早いし、かなりの優れモノ。折り畳めばポケットに入ってしまうところも気軽でいいです。

◆ 風呂敷

 バックパックのなかで衣類をまとめるのに風呂敷を使っています。これまた薄くて軽くて便利。応用編としては、簡易デイパックとして使う手も。トンガリロを歩いたときですが、小屋に荷物を置いて、雨具と水筒だけを風呂敷に包んで、背中にたすき掛けにしてナウルホエ山 Mt.Ngauruhoe に登りました。

◆ 裁縫道具

 自分にとって長期旅に裁縫道具は必需品です。少ない衣類を着まわすから痛みが激しいし、貧乏旅行だと靴下に穴があいたからって、そう買い換えてもいられない。時間もあることですし、いきおい針と糸を取り出す機会が多くなります。ワーホリ中は壊れたサンダルさえも縫ったっけなぁ。安全ピンとか細い針金なども便利に使えました。

◆ アーミーナイフと爪切り

 トランピングをするわけでなくても旅にナイフ類は絶対必要だと思います。手っ取り早くはスイス・アーミーナイフが便利でしょう。あんまりゴチャゴチャついていても邪魔なだけだから、ナイフ、缶切り、栓抜き、コルク抜き、ハサミ程度のシンプルなものがおすすめ。ビクトリノックス社でいうなら、『コンパクトや『トラベラー』あたりがいいんじゃないでしょうか。とくにハサミなんかはちょこちょこと使う機会が多いはず。
 スイス・アーミーナイフってたいていのモデルにコルクスクリューがついていて、昔はなんで? と不思議に思ったんですが、ニュージーランドに行ってみてなんとなく納得しました。ヨーロッパ圏ではワインって日常的な気軽な飲み物なんですよね。
 なにかとワインを飲む機会が多いので、コルク・スクリューがついていてもいいと思います。ニュージーランドのスーパーなどで$1くらいでコルク抜きが買えますが、ちゃっちくてすぐに伸びてしまう。その点、スイスアーミーのは堅牢、さすがです。まあ、ふつうはバックパッカーズのキッチンにあるのですが、キャンプ場とかで飲む場合には必要ですね。
 あと、別途『爪切り』はちゃんと別に持っていた方がいいと思います。アーミーナイフのハサミでも代用できますが、これも長期旅だと意外と使う機会が多いので、専用のを持っていた方がいいと思います。どんなに小さくてもやっぱり専用の爪切りの方が圧倒的に切りやすいですよ。

⇒ 旅のナイフに関しては「ナイフを研ぐ日曜日」「トランピングの装備(クッキング関係)」もご参照ください。

◆ 電子レンジを活用しよう

 電子レンジのことを microwave oven 略してマイクロウェーブと言いますが、ニュージーランドではとってもよく活用されています。お米を買うと袋に電子レンジを使った炊き方が書いてあるくらい。もちろんバックパッカーズのキッチンにも必ずあります。ぼくはよくインスタントラーメンを作るのにも使ってました。ボールに麺を入れて給湯器やポットからお湯を注ぐ。そして1分くらい加熱して、麺をほぐしてからさらに2分ほど加熱。ナベも汚さず手軽に作れます。あとステーキの付け合わせの温野菜なんかにも便利でしたね。

◆ 夕食前に寝床の準備と懐中電灯を

 まあ、これはぼくだけかも知れませんが、バックパッカーズに泊まっていると、夕食時に知り合った人とおしゃべりが弾んで、夜が遅くなることがよくあります。ドミトリーだとだいたい夜10時過ぎくらいには誰かしら寝る人がいて電気を消されるのがふつう。人が寝ているのに荷物をガサガサやるのはマナー違反。だから明るいうちに寝袋を拡げて、洗面・シャワー道具なんかもすぐとれるように出しておきます。もちろん夜中に電気をつけるなんて言語道断。消灯前に懐中電灯を準備しておきましょう。夕食後、話が盛り上がってそのまま深い話に移ることが多いので、ぼくは夕食の前には、部屋の整理するようにしています。
 トレッキングをする人であれば、ヘッドライトくらいは持っているでしょうけど、ふつうの旅行者であっても何かしらの懐中電灯は絶対に持っていた方がいいです。お薦めは白色ダイオード(LED)仕様で単三電池一本で使えるミニライト。例えば、LED LENSER V2 MIGNON なんかは、値段も安くてお薦め。電池一本とは思えない明るさで、通常の旅には十分過ぎるほど。LEDならではの電池の持ちで連続点灯で15時間はOKですから、数ヶ月程度の旅であれば電池交換の必要がないかもしれないくらい。ボタン電池を使ったもっと小型のものもありますが、世界中どこでも手に入る単三電池を使うタイプがベストです。

◆ 洗濯は手洗い

 バックパッカーズには$2くらいで使える全自動式の洗濯機があります。でも毎日の洗濯にいちいち洗濯機をまわすのは不経済。そこで手洗いがおすすめです。洗面所やシャワーでコソコソとやらなくても、ランドリーのルームには深い洗濯用のシンクがあるはず。プラグ(栓)で水を張った方がすすぎは圧倒的に楽です。たいていの場合お湯も出るので便利。
 自分の場合、ズボンやジャケットはめったに洗濯しませんでした。Tシャツと下着、靴下はそうやって毎日手洗い。フリースやズボンは週に1回程度、洗濯機を使うときにまとめて一気にやっていました。洗濯機用の洗剤は宿で小分けして売ってくれる場合もありますが、スーパーで買うと1キロ単位になってしまいます。1、2ヶ月の旅行ならビニール袋に入れて日本から持っていくことをおすすめします。ふだんの手洗いのときはふつうの石鹸を使うので意外と少ない量で済みます。

◆ 石鹸ひとつ

 自分が男ということもあると思いますが、旅行中は基本的に石鹸ひとつですべてをこなしていました。体を洗う、髪を洗う、シェービングクリーム、手洗いの洗濯。石鹸で髪を洗うと髪がキシキシいうという声もありますが、別段気になりませんでしたね。1年間旅している間ずっと石鹸で洗い続けてましたが、別に問題はありませんでした。荷物が少ないシンプルな旅、いいですよ〜


このページを公開以来、皆さまから お寄せいただいた旅の小技情報 はこちらにまとめました。




温泉情報コースガイドNZの山事情ワーキングホリデー雑記  menunext  HOME



ニュージーランド・トランピング&温泉情報(by秋場研) 制作・著作 秋場 研
http://homepage2.nifty.com/treknz/
e-mail : AKIBA_Ken