ニュージーランド・トランピング&温泉情報
|
2000/12/20 | スピーチのお仕事 |
今日は、ニュージーランド政府観光局主催のクリスマスパーティーに行ってきました。本来は旅行業界の方たちの集まりだったようなんですが、「なにかお話してください」ということで、ぼくもお邪魔してきました。 会場はカフェバーの3Fの貸し切りフロアで、靴を脱いであがるフローリングタイプ。イスやソファー、テーブルが不規則に並べてあって、お店というよりは、まるでニュージーランドでのホームパーティーのような雰囲気、さすがNZ観光局! とってもアットホームなパーティーを楽しめました。懐かしいニュージーランド・ワインもたっぷりあって、ニュージーランド時代のような懐かしさとともにリラックスしてしまいました。 最初は15〜20分程度で「知られざるNZ」ということで話してくださいと言われて、筋書きを作っていたんですが、急遽10分ほどでということに変更。結局、思いつくままに脈略なく喋ってしまいました。せっかくなんで、こんどその筋書きを元に、ウェブ上でそのときの話を再現してみようかなと思っています。 あと、つい先日政府観光局の「テパパ通信」の vol.9 が発行になりました。今回の号では、「バックパッカーズの積極的な楽しみ方」というような内容なんですが、それを補足するような内容の文章もアップしなくちゃなと思っています。ここのところなにかと忙しいのですが、年内にはアップロードできることと思います。 |
2000/10/30 | 遅々として進みません.. |
早いものでもう10月も終わってしまいます。 今年の2月から4月にかけて3度目のニュージーランドに行ってきたわけですが、いまだにちっともその総括ができていません。 当初の予定では、10月中には2000年度のトランピングと温泉探しの情報を含めた、「ニュージーランド・トレッキングガイド」PDF版 Ver 3.0を完成させるはずだったんですが、けっきょく間に合いませんでした。 今年度は生活ががらりと一転したので、忙しくなるんだろうなとは予想してましたが、これほど時間がないとは思ってもいませんでした。 そんなわけで本当にただの言い訳ですけど、PDF版ガイドブックの公開はだいぶ先になりそうです。できればトランピングシーズンに入るまえの今年中には完成させたいと思っているんですが…。 |
2000/7/22 | アメーバ感染症情報追加 |
新しいネタとしての更新はひさびさかもしれません。 今回アップしたのは、天然温泉を通して感染する致命的な病気、『原発性アメーバ性髄膜脳炎』についての追加情報です。 ちっとも知らなかったのですが、どうもこの病気がつい最近日本で発生したようなんです。日本のテレビ番組でこの病気について取り上げられていたという話を聞いて調べてみたら、たしかに去年の5月付の病理学会誌で、日本初の症例として報告されていました。 治療法もない劇症的なこの病気がついに日本でも起きてしまったかのという感じだったんですが、調べてみると今回の日本の例は、温泉との因果関係ははっきりしない模様。結局のところ、謎は謎のままなんですが、それでもこの病気がより身近になってきたんだなという気がしました。 ちょっと宣伝モード。といっても別に自分にはなんのメリットもないんだけど… 先日、発刊になった「WWWイエローページ Vol.9」 (エーアイ出版)で本サイトが紹介されました。それと6月下旬発刊予定の「旅のホームページ300〜オセアニアと南太平洋編」(オデッセウス)という本でも、取り上げられるそうです。でももう7月もおしまい。なのにいまだ本屋では見かけないですねぇ。どなたか本屋でお気づきの折りにはぜひ当方までお知らせくださいませ。 |
2000/6/7 | カウリガムの記事を書きました |
今日、「テパパ通信」Vol.7が手元に届きました。日本にあるニュージーランド政府観光局が発行している新聞なんですが、実はいまそこに「知られざるNZ旅講座」という連載を持たせてもらっています。今回私が取り上げたのはサブタイトルで「カウリ・コーストで魅惑の宝石掘り」。 カウリ・コーストというのはオークランドの北方の西岸地方の通称です。オークランドの北というと、どうしても東岸の Bay of Islands のあたりが注目されてしまいますが、実は東部にもいろんな魅力が詰まっているんですよ、という内容の記事になっています。 中でも注目すべきはカウリの巨木と、その樹液が化石化した「カウリ・ガム」という宝石です。実は自分でカウリ・ガムを掘り出してアクセサリーを作ったりできるんです。そんな「知られざる」魅力を紹介してみました。 カウリガムについては、このサイトの「雑記」でも取り上げていますが、テパパ通信のために新しく写真を取り直したりしていますので、興味があったら政府観光局で配布されている同紙をご覧になってみてください。 |
2000/5/28 | ミューラーハット・ルート最高! |
4月にニュージーランドから帰ってきて、バタバタしているうちにいつの間にやら5月もおしまい。もうあっちはだいぶ寒くなっているころなんでしょう。 この週末でようやく重い腰をあげて2000年度のレポートをアップし始めました。とりあえず Wanganui River の温泉と Mueller Hut へのトランピングです。 Mueller Hut はマウントクック Mt.Cook 地方で唯一気軽に歩ける泊まりがけのトランピングコースです。実は98年にもここを歩いたんですが、小屋の15分手前で引き返してしまい、それにカメラも持っていなかったので今回改めて歩いてきました。思うのですが、このコースって "The finest daywalk in South Island" と言っていいんじゃないでしょうか。北島だとTongariro Crossing がそういわれていますが、南島ではどこかなと考えると、ここをおいて他にない気がします。 マウント・クック地方のすべてが集約されているといっても言い過ぎではないでしょう。気象の変化には十分に注意が必要ですが、晴れていれば毎日数十人の人が登っているコースですし、日本語のガイドブックでいわれているほど難しいところじゃありません。天気が悪ければ中止する、それさえ守っていれば危険もないでしょう。 南島でいちおしのデイ・ウォークです。 |
2000/4/27 | ついに自宅でネット接続 |
ようやく自宅でインターネットに接続できるようになりました。 これからはバリバリとページを更新していくぞ、というところなのですが、残念ながらスキャナがない。今年度あらたに歩いてきたコースや、新しく見つけた温泉についてなど書きたいことはたくさんあるんですが、写真が取り込めないのはつらい。 4月でいろいろ生活も新しくなり、なにかと支出が多いこの頃。たかだかスキャナ 2、3万円とはいえ、なかなか用意できそうにありません。いったいいつになったら本格的に動き出せるのでしょう? で、目新しいことがなくて申し訳ないのですが、かつて書いたこのページの習作とも言える「トランピング基礎講座」というのをアップしました。これは1999年3月頃にGreymouth YHAのビジターズ・ブックに書いたものです。こんな長ったらしい日本語を書いてしまって実はひんしゅくものだったのですが、その辺の顛末は次回、別に書きたいと思います。 あと、今回はじめて掲示板というのを設置してみました。いまいちレンタル掲示板というシステムがわかっていないので、いろいろ不備はあるかと思いますが、気軽に利用してもらえるとうれしいです。 |
2000/4/8 | 帰国−今年はArther's Passを中心に |
4月4日に、ニュージーランドから帰ってきました。
今回は結局あまり時間がとれず、自分で自由に動けたのは正味1ヶ月くらいでした。あちこち移動する時間もなかったのでアーサーズ・パス周辺を集中的に攻めてきました。 有名どころではロンリープラネット社のガイドブックにも載っている Goat Pass Track、Cass-Lagoon Track。あとは地元でもかなりマイナーな Three Pass Route、Tarn Col、Ceder Flatなどです。そのほかマウントクック・ナショナルパークの Mueller Hutにも行ってきました。 詳しいレポートは追々アップするとして、なにより今回はニュージーランドのトランピング事情にいろいろ変化があったみたいで驚きました。たとえばハット代の値上げ。これまで一枚$4だったバックカントリー・ハット・チケットが$5に値上げされていて、それに伴って$58だったアニュアル・ハット・パスも$65になっていました。グレートウォークも、ほとんどが値上げされたようですし、あとエイベルタズマン・コースト・トラックはミルフォード、ルートバーンに次いで予約制導入へ。 このページや自作ガイドブック「ニュージーランド・トレッキング・ガイド」もあちこちアップデートする必要がありそうです。 今回約2ヶ月ぶりの更新になるわけですが、今はネットカフェを利用しています。もうちょっとしたらきちんとプロバイダ契約して本格的に動き出す予定ですが、今しばらくお待ち下さい。 |
2000/2/5 | ニュージーランドへ温泉探し、行ってきます |
2月20日より、ニュージーランドに行って来ます。
今回はスチュアート島のNorth West CircuitとSouthern Circuit、Wilkin-Yong Circuit、Hollyford Track & Pyke-Big Bay Route、Three Pass Route、Ceder Flatあたりが歩けたらいいなと思っています。まあ時間的な問題があってこのうち半分も歩けたらいい方なんですけど。 それと最近、たまたまニュージーランドの温泉&地熱地帯リストを手に入れることができたんです。1984年のニュージーランドの地学学会誌に掲載されたものらしいんですが、それによると確認されているニュージーランドの温泉はおよそ150。そのうち主要な107箇所が地図上にプロットされていました。 クライストチャーチ近郊にもいくつか温泉があったりするようです。もっとも純然たる学術的な資料なので入浴可能な温度・水量があるかというのはまた別問題でなんとも言えないのですが。たとえばFox Glacierに行く途中の道路脇にも温泉がありますけど、ちっちゃな水たまりでさわるとほのかに温かいって程度ですからね。 そんなわけでこのリストを参考に現地でいろいろ調査して、明文化されていない穴場の天然温泉を見つけるというのも今回の旅の目的のひとつです。限られた時間のなかでどこまでできるか分かりませんが、宝探しのようで今から楽しみにしています。 それでトップページにも書いているんですが、旅行中はページの更新はできません。帰国後の報告をお待ち下さい。メールの方は図書館やネットカフェを利用してたまにはチェックしたいと思っていますが、返事はあまり期待しないでください。どうしても、という場合はサブジェクトに"urgent"とでも書いてもらえればなるべく優先的に対処したいと思います。 その場合、本文は日本語の他に英語表記もしくはローマ字表記(半角)を必ず入れておいてもらえると助かります。大都市のネットカフェはだいたい日本語が使えるようになっているみたいですが、地方へ行くと半角英数字しか使えませんので。 |
制作・著作 秋場 研 http://homepage2.nifty.com/treknz/ e-mail : AKIBA_Ken |