ニュージーランドの温泉事情

2002. 9.14 作成
2003. 2. 1 更新


歴史
ニュージーランドの温泉分布
入浴文化の違い
水着着用が原則
感染症に注意!



●ニュージーランド温泉の歴史

ニュージーランドでは、温泉は、昔から先住民マオリによって積極的に利用されてきました。ポリネシアから渡ってきたアラワ族がベイ・オブ・プレンティ Bay of Plenty に上陸したのが1350年といわれています。アラワ族は、ロトルア Rotorua やトンガリロ Tongariro に移り住み、暖房や料理などに温泉や地熱を積極的に活用してきました。同時にトンガリロ地方のケテタヒ温泉 Ketetahi Hot Springs のように、地熱地帯は聖地として信仰の対象でもありました。

その後、ヨーロッパ人が入植してくると、ロトルアの温泉町としての開発がはじまり、ホテルが造られたり、自然湧出以外の掘削温泉の開発が行なわれるようになります。1908年にはチューダー・タワー Tudors Tower と呼ばれる政府公営浴場が作られました。チューダー様式の目をひく建物は、現在も博物館として残されています。

このころ、政府はロトルアを国際温泉センターとして充実させようと、温泉療養 balneotherapy の研究などに力を注いでいました。現在、観光地として有名なポリネシアン・スパももともとは1928年に温泉病院として作られたものです。テ・アロハ Te Aroha や南島のハンマー・スプリング Hanmer Springs も、当時の政府施策により整備された温泉です。

現在、ニュージーランドの温泉といえば、ロトルアと言われるまでに発展していますが、いくつか環境的な問題も懸念されています。ロトルアの南60キロにあるワイラケイ地熱発電所は世界第2位の規模を誇る地熱発電所ですが、大量に温泉水を汲上げるために地熱地帯への悪影響が出つつあると言われています。

●ニュージーランドの温泉分布

ニュージーランド温泉分布図全体的に言えることですが、ニュージーランドの温泉産業は北島に偏っています。ニュージーランドで確認されている温泉の数は、約150ヶ所と言われており、ロトルア周辺では、商業施設が目立ちますが、国全体としては未開発温泉が多いといえます。

きちんと整備された入浴施設を楽しみたければ、北島がお勧めです。それと同時にほったらかしの野湯も数多くあり、間欠泉や煮えたぎった泥の池など、地熱活動と併せて楽しめるでしょう。

ニュージーランドの地熱水域分布

地質学的には、分類上、ニュージーランドには大きく4つの温泉分布が見られます。(1)ひとつは Bay of Plenty から Tongariro にかけてのタウポ火山帯。ここは高温水域と呼ばれ、火山活動に関連した100℃以上の地下水が存在している場所です。ロトルア周辺のさかんな地熱活動を思い浮かべてもらえば納得できるでしょう。

その他ニュージーランドには3つの低温水域があります。低温水域というのは30℃〜100℃程度の活断層に関連した地下水がある場所です。(2)ワイカト地方から北島北端までポツリポツリと温泉分布が見られますが、昔の火山活動の名残と言われています。また(3)北島東海岸沿いにも Morere や Te Puia などが点在しており、このあたりは比較的近年の地殻変動によるもので、塩化物やナトリウムを多く含むという特徴があります。

(4)南島ではAlpine FaultとHope Faultというつながるふたつの断層沿いに低温水域が見られています。右の地図でカイコウラあたりから左へ伸びるのがHope Fault、南島を縦に走るのがAlpine Faultと関係しています。まあ、南島に関してはアルプス周辺に温泉が集中していると考えればいいでしょう。次にもうちょっと細かく両島の温泉についてみてみたいと思います。

◆ 北島 North Island の温泉 ◆

ニュージーランドは大きく南島と北島に別れていますが、温泉が圧倒的に多いのは火山性の大地からなる北島です。1995-96年のルアペフ山 Mt.Ruapehu 大噴火は記憶に新しいところです。

とくにベイ・オブ・プレンティー Bay of Plenty から ロトルア、タウポ Taupo、トンガリロ までのベルト状の地域(タウポ火山帯:Taupo Volcanic Zone)は活発な地熱地帯で、ニュージーランド屈指の温泉地帯となっています。このあたりは車で走っていると、そこかしこで温泉や地熱地帯を目にすることができます。

タウポ火山帯に限らず、北島ではトンガリロ以北のあちこちに点在する温泉が見られます。ネイピアの内陸にもありますし、オークランド周辺、ベイ・オブ・アイランド Bay of Islands など、幅広い範囲で点在しています。ただし、ウェリトン Wellington など北島南部ではあまり存在しないようです。

◆ 南島 South Island の温泉 ◆

あまり知られていませんが、ニュージーランド南島にも33の温泉が確認されています。しかし商業施設として整備されているのは、マルイア・スプリング Maruia Springs とハンマー・スプリング Hanmer Springs のわずかに2ヶ所だけ。あとはぜんぶ野ざらしの温泉です。

分布を見てみると、南島のほぼ中央を縦に走るサザンアルプスに沿って点在しているのがわかります。太古の地殻隆起の名残なのでしょう。

クライストチャーチ Christchurch 近くのバンクス半島 Bunks Peninsula にも4ヶ所の温泉が報告されています。ここもかつての火山地帯です。博物館で見かけた入植時代の地図によると、当時、確かに温泉のマークが描かれているのですが、今現在はどのような状態になっているのかは不明です。

資料によればクライストチャーチからリトルトンへ抜ける Littelton Tunnel にも温泉があるようですが、未確認です。またあの周辺をバイクで走っていたとき、"○○ Springs"という看板を見つけて、たどって行ったことがあります。しかし、いけどもいけども施設はあらわれず、引き返してしまいました。地元の人に聞いてみても、知らないというし、謎です。そのあたりの事情をご存じの方がいましたら、ぜひご連絡お待ちしています。

フィヨルドランドの海岸沿いにあるいくつか源泉については、道路がまったく通じていない場所ですし、下手したら特別保護区域に指定されている山域かもしれません。情報がまったくないだけに、とても気になるところです。

●入浴文化

入浴を楽しむ ― と言っても、日本のそれとはだいぶ趣が異なります。日本の場合、しっとりとした情緒を大切にする風潮がありますが、ニュージーランドでは正反対。アクティビティのひとつとも言われるように、動的なレジャーとしての位置づけです。

どういうことかといいますと、ずばり温水プールの雰囲気といったらいいでしょうか。湯船というニュアンスは忘れてしまった方がいいでしょう。完全にプールの延長。施設によっては大型レジャーランドになっていて、スライダー(滑り台)が何基あるっていうのを宣伝文句にしている場所も少なくありません。子どもたちは当然はしゃぎ回りますし、はっきりいって落ち着かない。なかにはジャグジー並のまあ、静かなところもありますが、総じてニュージーランドで温泉といったら、レジャーランドと思った方が無難です。

そういったニュージーランドの大衆温泉にはまったく魅力を感じませんでした。そこで、静かで自分の好きなように入れる手掘り温泉にこだわるようになりました。そんなわけで、このサイトで紹介している温泉は非常に偏っています。

●水着着用が原則

ニュージーランドの温泉は基本的に、水着着用が原則です。公衆浴場に素っ裸で入るのは日本独自の文化と思っていた方がいいかも知れません。整備された温泉はもちろんですし、人知れず山のなかで湧くような温泉でも、いちおう水着は用意しておきましょう。めったに人が来ない泊まりがけで歩いていくような野湯なら、素っ裸でもかまわないかもしれません。そもそもニュージーランドでは、山歩きの途中でいきなり服を脱いで、素っ裸で川や湖に飛び込む人がいるような国ですから、そうシビアに考えなくてもいいと思いますが、いちおうマナーというか常識として水着を忘れずに。

温泉成分によっては水着が変色したり色落ちすることがあります。特に女性水着なんて高いものが多いですから、あとで「失敗した〜」と言わないようご注意を。

●アメーバ感染症に注意!

続くページで詳しく書いていますが、ニュージーランドの温泉では、整備された温泉、野湯に関わらず「湯に顔をつけない」のが原則です。これは鼻から感染するアメーバ病予防のため。原発性アメーバ性髄膜脳炎で死亡する事故が過去約10例ほど発生しています。とっても珍しい病気なので、過度に心配する必要はないのですが、ニュージーランドに行くときはぜひ覚えておきたい点です。



《主な参考文献》
 ・Hugh Young : In Hot Water, New Zealand Geographic, No.40, P.53-74, 1998
 ・山村順次:世界の温泉地、大明堂、1990 (\3,090)
 ・サンブックス:世界の温泉&SPAリゾート、星雲社、2002 (\1,400)

(2002.9.14 UP)



バックパッカー旅入門コースガイドNZの山事情ワーキングホリデー雑記  MENUNEXT  Home


ニュージーランド・トランピング&温泉情報(by秋場研) 制作・著作 秋場 研
http://homepage2.nifty.com/treknz/
e-mail : AKIBA_Ken