Q & A

これまでにメールや掲示板で寄せられたニュージーランド・トランピング旅行に関する質問とその回答をまとめました。個人情報に関わる部分は差し障りのないように手を加えていますが、もしなにか不都合がありましたら、お知らせください。HP開設以来、なんどかメールソフトやプロバイダを変えたために、未整理の分も多いのですが、少しずつアップしていきたいと思います。

引き続き、ニュージーランドのトレッキング&旅行に関してなにか疑問・質問がある方は、どうぞお気軽に メール 、もしくは 掲示板 にお寄せください。いただいたメールを、いきなりここで公開するようなことはありませんので、どうかご安心を。メールで頂いた問い合わせには、メールで個別にお答えします。

ついでに余計なようですが、私がお答えできる範囲は、ニュージーランドの旅行(特にバックパッカーとしての)、山歩き(トレッキング/トランピング/ハイキング)、温泉などで、このサイトで扱っている内容が中心です。たまにスノーボードに関するお問い合わせなども頂くのですが、残念ながらまったく守備範囲外ですので悪しからず。


【バックパッカー旅 全般】

【トレッキング 全般】



【各トランピングコースについて】

【ニュージーランドの温泉関連・その他】



[ HOME に戻る ]


◆◆ 関連項目へのリンクはすべて新規窓で開きます ◆◆


【 バックパッカー旅 一般 】

●山岳保険? 海外旅行者保険?

 海外で山歩きをするのに、特別な保険に入った方がいいんでしょうか?

 海外でも適用される山岳保険もあるようですが、トランピングであるならふつうの海外旅行者保険で十分だと思います。アイゼンやピッケルを使うような登攀登山だとダメなんですが、ふつうのトランピングはハイキング扱いになので通常の旅行者保険でカバーされます。

 一般の方は保険会社のセットになった保険に加入することが多いようですが、「バラがけ」といって、疾病、傷害、携行品、救助者費用など自分の好みで限度額を設定して申し込むことが可能です。私の場合は病気で死亡したりすることはまずないだろうからと考えて、設定を安くして、かわりにケガと救助者費用を高めに設定しています。

 あと、VISAなどのクレジットカードをなどをお持ちなら、もしかしたら海外旅行者保険が最初から組み込まれていることもありますから、一度確認されてはどうでしょうか。

●宿で自炊ができるの?

 バックパッカーズの自炊コーナーでは鍋、コンロが自由に使えるんですか? 食材だけ持ち込めば自炊できるんですか? ほとんどの宿で可能ですか?

 バックパッカーズとユースホステルでは、例外なくキッチンがあります。そして冷蔵庫、電子レンジ、調理用電熱器(向こうではガスじゃなくて電気が一般的)、食器類、ナベ類、包丁、まな板、缶切りなど、調理に必要なものはすべて揃っています。宿によってはナベの数が少なくて、客が多いと順番待ちになったりすることもありますが、まったくないという場所は皆無のはずです。あと、フリーフードコーナーといって、胡椒や塩、油なんかは自由に使えることもありますけど、いちおう自分でもっておいた方がいいでしょう。食材は町のスーパーマーケットでニンジン一本単位から買うことができます。

 モーターキャンプ、いわゆるオートキャンプ場でもキッチン棟があってひととおりのものは揃っていますが、食器類や食器洗い洗剤は置いてないところもあります。利用者のファミリーキャンパーのほとんどは自前の食器を持ってくるからだと思うのですが、そういう場合は受付にいえば貸し出してくれるようです。

●3月頃のニュージーランドの気候

 来年の3月にニュージーランドに行くのですが、あちらの気候の方は、どんな感じなのでしょうか? 日本では、春なのでニュージーランドは、秋だと思うのですが、天候が安定せず、雨が多い時期だったりして。

 ご質問の3月の気候についてですが、日中に関しては秋というよりは夏の終わりのつもりで大丈夫だと思います。当方、3月のニュージーランドは2回経験していますが、どちらも南島の南部を旅していました。これから話すことは、いちおうそのあたりの気候ということでご理解ください。

 晴れていればおおむねTシャツ一枚で大丈夫です。まあ長袖シャツを着ても暑くはないかなという感じです。真夏でもそうですが、ニュージーランドで不快な暑さというのはめったにありません。

 ただし「一日の中に四季がある」といわれるように、夕方から夜にかけては冷え込みます。だいたいぼくの場合は日中はTシャツでも夕方以降はフリースのジャケットを羽織っていました。

 また雨だったり天気が悪いと日中でも極端に寒くなります。大げさなものは要らないので、長袖のシャツと薄手のフリースくらいは持っていったほうがいいと思います。

 気候的には特に雨の多い時期というわけではありませんが、観光で有名な南島のミルフォード・サウンド周辺やウェストコーストの氷河のあたりは一年中雨の多い場所です。晴れるかどうかは本当に運でしかなく、確実に楽しみたかったら予備日を設けるくらいしかないかもしれません。

 南島のクライストチャーチ、ダニーデン、ネルソンあたりは天気が安定して晴れが多いんじゃないかと思います。

 北島の方は9月から2ヶ月間くらいしか行かなかったので、事情はよくわかりません。あっちの天気予報を見ていて気付いた動向としては、上空に雨雲があれば降るし、なきゃ降らない、という感じです。というのは特に高い山脈があるわけではないので特徴的な天候はないようです。

●宿で男女相部屋ってホント?

 バックパッカーズの相部屋って、部屋が男女一緒ってホントですか?

 はい、ホントです(笑)。ユースホステルの場合は男女別が基本みたいなんですが、バックパッカーズの場合は、男女関係なく一緒でしたね。

 女性でも別に心配することはないですよ。あっちに行けばそれがあたりまえですから。私も旅慣れないうちは、4人部屋にオランダ人女性とふたりだけだったときはびっくりしましたけどね。

 着替えとか気になるなら、シャワールームを使えばいいだけのことです。たまに西洋人女性が下着姿でうろちょろしていることもありますが、慣れてしまえばそんなもんなのかなという気がしてくるから不思議。

 日本人感覚じゃなかなかイメージできないかもしれませんが、百聞は一見に如かず。泊まっちゃえばぜんぜん不自然じゃありませんから、大丈夫。異文化体験と思って、楽しんでみてください。

 かえって日本みたいに、男女をきっちり分ける方が不自然というか、なにか後ろめたいイメージを作っている気がしてしまいます。

●2週間で北島も南島もまわれますか?

 2週間という限られた期間の中でニュージーランドを楽しむには、旅行する範囲を北島あるいは南島に絞った方がよいでしょうか?

 私の独断と偏見からですが、どちらかにしぼった方がいいと思います。ニュージーランドは特に華々しいものがある国ではありません。観光名所をいくつもまわって満足を得るというタイプの旅は似合わない国です。旅という時間を楽しむ、それがニュージーランドの醍醐味なんじゃなのかなと思っています。だから、北も南もとめいっぱいに予定を詰めてしまうのではなく、南なら南としぼった方が、ニュージーランドの空気を体感できると思いますよ。慌ただしい旅では、いちばん大切なニュージーランドらしさがスポイルされてしまいます。

●写真を撮るのにオススメの場所

 写真を撮るのが趣味で、ニュージーランドのきれいな風景をいっぱいとりたいと思っています。おすすめの場所はありますか?

 ニュージーランドはどこに行っても絵になる景色ばかりなので、その点はあまり心配しなくていいと思いますよ。

 参考までに南島に関してちょこっと書いておきますと、外国らしい街の景色を撮るなら、クライストチャーチ Christchurch かダニーデン Dunedin 、インバカーギル Invercargill あたりがおすすめ。さらにいえばティマル Timaru やオマル Oamaru もいいかも。

 日本人なら誰でも感動する氷雪に覆われた景色に手軽に触れられるのはマウント・クック村。村にいながらにして、ヒマラヤ5000メートル級の景色が満喫できます。ただ天気が安定しない地域なので、ぜひ数泊はしたいもの。手軽なデイウォークならフッカー・バレー Hooker Valley Track、ちょっと山歩きの経験があるならミューラー・ハット・ルート Mueller Hut Route がおすすめです。

 森の写真を撮るなら…、これは難しいです。やっぱりミルフォード・トラックが最高なんですけど、日数がかかりますからね。手軽さとの兼ね合いでいったら、ケプラートラック Kepler Track のラクスモア・ハット Luxmore Hut の1泊2日往復でしょうか。森の景色と、森林限界上のタソック帯という草原の景色、Mt.Luxmore 山頂まで行けば連なる山並みや眼下に見おろすフィヨルドの湖など。

●旅行 マイナーだけどおすすめの場所

 トランピングコース以外に、マイナーだけどここは行っとけ、みたいな秋場さんお勧めの場所があればぜひ教えて頂きたいです。

 南島ならケトリンズ・コースト Catlins Coast でしょうか。(地球の歩き方に載ってます)あとはゴールデン・ベイ Golden Bay地方もおすすめしたいんですが、交通の便が悪くて日数がかかっちゃうんですよね。ツアー等に参加すればいくらか楽かも知れません。ププ・スプリング Pupu Springs という太平洋州最大の泉とか、砂丘が続くフェアウェルスピット Farewell Spit (キウイのくちばしのような砂州)も幻想的でいい場所です。

 細かく挙げればいっぱいありますが、とにかく印象的だったのはこの2ヶ所です。

●旅費を安くあげたい!

 初めての海外ひとり旅で、ニュージーランドへ行くのですが、旅行費用があまりないので、交通手段や宿泊はできるだけ安く上げようと思っています。アドバイスをお願いします。

 いい心がけだと思いますよ(笑)。現地の安い交通手段といったら、一般的にはシャトルバスです。これは現地のインフォメーションセンターでどこどこ行きで一番安いバスといえば、チケットを手配してくれます。だいたい移動の前日くらいに申し込めばOKです。

 究極に安くしたければ、ヒッチハイクという手もあります。ニュージーランドは比較的安全ですが、リスクを十分理解した上でなければ絶対に勧めません。特に初めての海外旅行の人には勧めません。宿泊費も削ろうと思えばどこまでも削れますが、1泊$15くらいのユースホステルやバックパッカーズくらいで妥協することをお勧めします。出会いの場としてもおすすめですよ。

ちなみにぼくがニュージーランドへ行く場合、1ヶ月くらいなら滞在費は5万円以下です。これはヒッチ+バックパッカーズの庭でテント、もしくはトランピングで山小屋+自炊というパターンでやや特殊かもしれません。

旅費を安くあげるさまざまなテクニックについては、「 バックパッカー旅入門 」の章で詳しく書いていますので、ご覧になってください。

お仕着せのツアー旅行ではなく、自分で考えて調べて創る旅。きっと最高の思い出になることと思います。ちょっとした勇気で飛び出せば、きっと思いもよらない展開が待っているはず。頑張ってくださいね!

●ミルフォード・サウンドの宿について

 ミルフォードのところに、ロッジがあるみたいなんですが、秋場さんご存知でしょうか? ネットで探したら出てきたんです。ティアナウからミルフォードまで行くだけでも車で2時間くらい?かかりますよね。できれば、ミルフォードの側に泊まれたらいいな、と思っています。ここは、バックパッカーの小屋なのかしら!?

 Milford Sound にあるバックパッカーズ、あまりよい評判は聞きません。悪くはないのでしょうけど、良くもない。他に宿がないからみんなやむなく泊まっているというのが実状のようです。BBHというバックパッカーズのランク付では100%中67%とやや低めになってます。(2002年)
 ⇒ http://www.backpack.co.nz/otagosl.html#173
 もうひとつ、ミルフォードサウンドに浮かぶ船に泊まるという手もありますよ。Milford Wanderer といって、ユースホステル協会を通して申し込むと船中泊が$139.50です。詳しくは下記のサイトをご参照ください。
 ⇒ http://www.yha.org.nz/hostels-ind.asp?id=64

 あとミルフォード・サウンドに行く途中のホーマー・トンネルの少し手前にホーマー・ハット Hormer Hut という山小屋があります。道路から歩いて5分ほどでしょうか。$14で誰でも泊まれますので、宿代わりに使うという手もありますよ。たまに管理人がいるみたいですが、基本的には無人小屋。ソファもある広いリビングと、ベッドルームは3部屋に別れてます。調理用のガスも付いていて、山小屋に慣れた人なら快適に使えるはず。

●YHAとバックパッカーズ、どっちがいい?

 ニュージーランドに行こうと思いますが、ユースホステル(YHA)とバックパッカーズ、どっちの方がいいんでしょうね?

 ユースホステル(YHA)は、快適度とか清潔さがある程度一定の水準になっているからどこに泊っても安心。バックパッカーズは施設によってはかなり汚かったり、当たりはずれがある。ユースの場合、たいていブランケットも標準で用意されているけど、バッパーは寝袋持参が原則。ユースはほとんどが男女別の部屋で、バッパーでは男女ミックスのドミトリーが基本と思った方がいい。

両者の違いはこんなところでしょうか。あと日本人はなぜかユースを好む傾向があるというのは有名な話。料金は今はどっちも会員制みたくなっちゃったから大差はないかも。→こちらを参考にどうぞ(バックパッカーズに会員制導入


〔以下の回答は別ページに用意しています。〕


トレッキング一般
各コースについて



HOME


ご質問やご意見は、 メール送信フォーム掲示板 からお気軽にどうぞ。

ニュージーランド・トランピング&温泉情報:HOME


Copyright (C) 1999-2007 AKIBA Ken.All rights reserved.

ニュージーランド・トランピング&温泉情報(by秋場研) 制作・著作 秋場 研
http://homepage2.nifty.com/treknz/
e-mail : AKIBA_Ken